2019年4月28日日曜日

ロープウェイでらくらく蔵王(地蔵岳、熊野岳、刈田岳) 御鉢見た

【山域】奥羽山脈
【登山方法】雪山
【天気】晴れ(山形市21/9℃)
【距離】10.2km
【コースタイム】
ロープウェイ地蔵山頂駅(9:30)-地蔵岳(9:45)-熊野岳(10:30)-刈田岳(11:15)-避難小屋(12:20)-ロープウェイ駅(13:00)

 さて、今日は2時間ほどの散策だ。いい天気だし、楽勝でしょう。そうだ朝は、マックにしよう。上山ヨークタウン店に向かう途中、桜がきれいに咲いていた。ヨークタウンって、なんだか懐かしい響きだな。分かる人にしかわかないな。
 もともとエコーラインから登ろうと思っていたけど、昨夜の寒波で凍結のため、全面通行止め。わぉー、とっととロープウェイ駅へ針路変更。蔵王ロープウェイも新年号「令和」でお出迎え。なんだかラッキー。でも、往復2,800円(JAF優待で、10%OFF)なり、蔵王ハイラインなら往復540円ですんだんだけど、差額1,980円かぁ、まぁ仕方ないか。
 窓から雪化粧した朝日連峰が見れる。直下には、やせてしまったスノーモンスターたち。うーん、やっぱり厳冬期のスノーモンスターを見たいな。年末休暇の時期は、スノーモンスターの成長はどうなだろう。まだ早いかな。ちょっと調べてみよう。
 途中樹氷高原駅でロープウェイを乗り継ぐ。これって人生初のロープウェイの乗り換えじゃねぇ。ロープウェイを乗ったことはあるけど、乗り換えたことってないな。さて、地蔵山頂から、まずは地蔵岳を目指す。
 で、すぐ着く(笑 めっちゃ晴れている。横一文字に雪山が並んでいる。朝日連峰に、右に出羽三山が見える。雪の朝日岳も行ってみたいな。山形盆地の真中に最上川が流れている。山形の街が見渡せていい。
 さて次は、蔵王最高点の熊野岳に向かう。蔵王には、2度ほど登ったことがあるが、一度も山頂に立てていないんだな。これが今日来た理由だ。そもそも御釜を見たことがない。というか、その視界を確保できたことがない。今日は、間違いなく大丈夫だろう。
 そうそう、このポールが見えなくなるくらい吹雪いていた。でも、今日はお日様のまぶしい陽を浴びて残雪の蔵王を歩いている。いいねぇ。900km走ってきたかいがあるっていうもんだ。
 あれほど来れなかった熊野岳になんなく到着できた。この雪化粧が、冬の厳しさを表している。この張り付いた氷が、風の強さと温度の低さの証拠だ。
 せっかくなんでおっさんのセルフィーを撮ってみる。いやー、我ながら年取ったな。竿山さんの年を超えてしまった。沢登りからは、少し遠ざかってしまったけど、山旅は続けてますよ、師匠。
 熊野岳から刈田岳まで行こう。これが、御鉢か。りっぱな火口だな。うん、安達太良山の火口よりすっとしている。ぐるっと回れないのが残念だけど仕方ない。柵があるところみると、有毒なガスが発生しているのかな? 
 さあ刈田岳へ行こう。おお、天気がいいと見えるのか。平らな山だもんな。そっかその分吹雪くと方向感覚なくなるんだよな。
 2度ほどお世話になったレストハウスに挨拶する。あのときは、この避難所があって助かりました。しかし、あのときは参った。今となってはいい経験だけど、あんまり体験はしたくないな。
 レストハウスからすぐそばに神社が見える。一晩ビバークしたあとは、晴れていたけど、さすがに行く気がしなかったんだよな。ただ嘘のように晴れ渡って、すげー眩しい景色だったことは覚えている。
 帰りは避難小屋によってみた。中には、「合宿や予定宿泊は固くお断りします」の張り紙あり。ですよね。しかし、この避難小屋もめっちゃ風に耐えそうに作られているな。まあ、遮るものない平らな山頂だから、思いっきり日本海から風がぶつかるんだろうな。
 ロープウェイに戻って、おしまい。さて、下山したらラーメンを食べに行こう。次の目的地は岩手山にしようか、岩木山にしようかな。天気予報と相談だ。

駐車場 蔵王ロープウェイ駅駐車場(営業時間内トイレあり)オフシーズン無料


服装メモ
EXPアンダーウェア+薄手フリース+アウタージャケット
アンダーウェア+アウターパンツ
フリースグローブ+アウターグローブ
※だいたい関西の冬山程度の服装だった、やっぱり寒いのね。

装備メモ
クランポンもアックスもスノーシューもいらなんだ。
みんな車でお留守番してもらった。

移動メモ
高知→道の駅いいで 約900km
高知出発8:00→新潟20:00→道の駅いいで到着22:30
※意外に行けたな。
やっぱり夕日は日本海

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...