2011年2月13日日曜日

G3クライミングスキンってどう?

 G3 ALIPINIST CLIMBING SKINSを使って2シーズン。板は、Black Diamond™ VERDICT同じく2シーズン目。
 この板がTWIN CHIPのせいか、すぐにクライミングスキンの後ろが外れる。昨日の妙高でもやっぱり後ろが外れてしまった。特にキックターンすると、ずれて外れるみたい。まあ、板側には止めるところないしね。
 G3使っているメンバも同じ目にあっていた。硬い斜面になると後ろに滑りだして、登りにくい。Black Diamondのスキンを使っていた時より、急な斜面に弱い気がする。他のメンバも同様な感想。Black Diamond™ユーザからは脚力がついていいじゃないとありがたいアドバイス。やっぱり薄くて軽い分毛足が短いのかな。まあ、致命的じゃないし、しばらくは使い続けよう。薄くて軽いっていうのは魅力的だし。撥水性能は強いし。このスキンに変えてからシールワックス要らずにはなりました。

 G3 TWIN TIP CONNECTORSが売っているみたいだが、残念ながらエンドの長さ制限があり今の長さでは適用が無理みたい...なんでも引っ張り側一番後ろの6穴までが適用範囲との噂。
 最後の手段として、スキー板のテールに窪みをつける工作するか。

2011年2月12日土曜日

銭形 新井支店 ちょっと変わった鍋焼きうどん

 前山スキーの帰り、せっかくなので旧新井(妙高市)まで国道18号を走り、雪道を楽しんだ。SAでの夕食はできるだけ避けたいと思ってるいるのでドライブ。
 18:00も過ぎたことだし夕食をどこで食べようかなと市内をふらふら走りまわって見つけたのが、銭形 新井支店だった。国道292号沿い駐車場もあるのでふらっと入った。入り口に、鍋焼きうどんの文字、雪降る今日にぴったしのチョイス。
 お店に入り、メニューを確認すると、「五目鍋焼きうどん」、「海老鍋焼きうどん」、「蟹鍋焼きうどん」の文字?まあ、海老はきっとエビの天ぷらが入ってるんだろうなと思い注文した。で、出てきた鍋焼きうどんには、2匹の海老...え、天ぷらじゃなく丸の海老ですか。天かすが入っているのだが、卵もえび天もなし。うーん、所変わればなのか、それともこの店オリジナルなのか。
 味はぼちぼち。熱々の海老は手で剥いて食べました。写真にはないが、ご飯と漬物がついて950円だった。「海老鍋焼きうどん」には、丸の海老が入っていたということは、「蟹鍋焼きうどん」には、蟹がまるで入ってるのだろうか?
 ちなみにこのお店、トンカツとか生姜焼き定食とかアジフライ定食とかメニューは豊富だった。

妙高 前山 13名で山スキー

【登山方法】山スキー
【天気】曇り一時晴れ後雪
【コースタイム】
リフトトップ(9:00)-1850m(10:40)-北東尾根1700m(11:00)-前山(12:30/13:20)-滝沢尾根-渡渉ポイント1000m(14:45)-ホテル第2高速クワッド(15:00)

 ゴンドラとリフトを乗り継いで、取り付き地点まで上がる。第3高速クワッドを降りるとすぐにトラックが伸びている。天気がまずまずなので、山に入る人たちが次々に上がってくる。早速、我々もリフト降り場でシールを付けて登り始める。
 トラックをたどり13名の大所帯でトレースする。赤テープの類は見当たらない。1850mで北東の尾根が合流してくる。ここで、シールを外してよくばり1本を滑る。
 シールを付けて1850mまで登り返すと、リーダが「もう一本降りるよ」と。「体力温存したい人はここで待ってるか、前山へ先に行って待っててね」の言葉で、ゆるーい山登りを楽しんでいる自分は迷わず、前山へ。
 前山へ続くトレースをゆっくりと登る。天気がすっかり回復して晴れてきた。日差しが気持ちいい。風もないので、先週に続き今週ものんきな山頂を楽しむ。プローブで、積雪を測ると245cmだった。シールを外して、行動食を食べてこれから始まる極楽への準備をする。
気温-3℃
積雪245cm
 ここから本番となる滝沢尾根を滑り始める。滑り出しは、少し幅が狭い。一段降りるとメンバの一人が板に雪がくっつき滑らないとのこと。板の裏を見るとシール糊が残っている。コンパスで雪を削ぎ、タオルで糊をゴシゴシ落とす。
前山から一段降りる
 気をとりなおして、ブナ林の気持よく滑る。細かくピッチを刻み現在位置を確認しながら滑る。トラックが幾重もあるので、迷うことはないが、トラックがないと読図が大変そう。リーダの読図に導かれ、ブナ林のツリーラン。登りの足かせだったfat ski VERDICTで、雪上を舞う。
気持ちの良いツリーラン
 1400mまで降りると雪が段々強くなってきた。もうすぐ終わり「よかったね」とメンバと話す。天気予報ドンピシャの当たり。まあ、このまま行けば悪天候から逃げ切れそう。もう林の中で風の影響も少ないし。
 最後は注意深く1000m渡渉ポイントを目指す。周りに広がっていたトラックが徐々に集約されてくる。集約される先に1000mの渡渉ポイントがあった。ピンクのテープが、風に揺れていた。そう言えば、ここまで赤テープの類は一切なかった。渡渉と言っても、当然谷は雪に埋れている。谷を横滑りで降りるのに、メンバによっては一苦労するらしい。13名もいると結構時間がかかった。
 谷を渡るとはっきりとした1本のトラックに導きかれゲレンデに戻った。パウダーランに恵まれたご機嫌の一日だった。

杉野沢温泉 苗名の湯に行ってみたが、激混み。洗い場で行列、湯船はブロイラー状態。

赤倉観光リゾートスキー場駐車場無料
リフト代1400円(スカイケーブル1000円、第3高速クワッド400円)
杉野沢温泉 苗名の湯 450円(スキー場から15分くらい)
すごく大雑把なコース図

2011年2月11日金曜日

妙高市 日本亭でメンチカツ

 妙高前山山スキーのため上信越道を走り、19:00過ぎにICを降りた。夕食の店を探して妙高高原駅周辺を走ったが、店がことごとくしまってる...コンビニもおにぎり一つない状態だったし。ダメもとで18号に戻ってみると杉野沢入り口に「ラーメン・餃子・定食・焼きそば」の文字。もういいや状態で、駐車場に車を停めて店に入る。
 お、結構な量の漫画が置かれてるということは地元御用達の証。メニューを見るとラーメンが主力らしい。が、やっぱり夕食はご飯が食べたいと思う日本人。5つくらいの定食メニューからメンチカツ定食750円を選び頼んだ。
 ご飯うれしい大盛り、キャベツたっぷりと何故かチャーシュー付き。やっぱりラーメンが売りだから。お腹が空いていたせいもあるがおいしいぞ。メンチカツに最初からソースがかかってる。少し濃い目の味付けだったが、ご飯大盛りなのでOK。十分に味・量ともに満足できてOK。

2011年2月6日日曜日

SCARPA T-RACEとG3 TARGA T/9はちょっと相性悪し

 SCARPA T-RACEを買ってすぐにビンディングケーブルが引っかかることに気がついた。何度か使ってみたけど、やっぱり引っかかる。SCARPA T-RACEG3 TARGA T/9は、ちょっと相性悪いみたい。ただ、グローブした手でもビンディングケーブルのセットに困るほどではなくて一安心。
 上の写真のとおり、ブーツ底よりほんのわずかケーブルが狭いため引っかかる。セットしてしまえば逆にがっちりセットされる。外すときには、ちょっと力を入れないといけない。まあ、外すときはポールで押して外したり、ブーツで踏んづけたりすればOK

2011年2月5日土曜日

小諸市 風車のレストラン車留夢

 湯の丸の帰りの定番になりつつある小諸市18号沿いにあるレストラン車留夢に、また寄ってしまった。というかこの辺りでお薦め地元ファミリーレストラン。チェーン店じゃないファミレスって貴重。18号沿いに大きな風車が見える。なんだかイルミネーションが強化されている。ファミレスらしく、ハンバーグを中心に洋食あり、トンカツとかの和食ありで、みんなで行っても各自のお好みを満たせるお店。
 今回は、豚バラのピリカラ鉄板焼780円とご飯と味噌汁セットで1100円を食べました。ちょっと辛めの味付けでご飯がすすむ。疲れた体に、はっきりとした味がいい。ご飯大盛りにしとけばよかったとちょっと後悔

いい天気 湯の丸山 山スキー

【登山方法】山スキー
【天気】晴れ
【距離】4.0km
【コースタイム】
リフトトップ(09:25)-鐘(09:45)-湯の丸山頂上(11:00/11:45)-鐘(12:20)-駐車場(12:30)

 朝起きて、湯の丸山を見ると雪が少ない。今シーズン山スキーを始めた3人と山スキーに来たということで、一日券を買って山とゲレンデ両方で遊ぶことに決定。第一ゲレンデで2本滑ってから登り始めることにする。
 リフトトップからシールをつけて歩き出す。天気いい。しばらく雪が降っていないよう。本当は2月末くらい来たほうが雪よかったかも。トラックの先に少し雪不足の湯の丸山がよく見える。お日様いっぱい、風もなし。最高の天気のもと湯の丸山を目指す。
まだ牧柵が隠れてない...
 歩き出すとすぐに、汗かき上着を脱いだ。本日、山スキーデビューのWさんも頑張ってる。VECTOR GLIDEMARKERのTOURがかっこいい。っていうかお大尽?、デビューでその贅沢なご装備は羨望の的です。
 ほんといい天気で、多くの山スキーヤーが次々に登ってくる。我がのんびり隊は、抜かされながらも1時間と30分かけて頂上に到着した。少し霞がかっていたので、北アルプス遠景は見ることかなわず。ちょい残念。近場の浅間山の噴煙はよく見える。浅間山も例年より雪が少なそう。
 風もないので、頂上で行動食を食べ、温かいミルクティーを飲む。他のスキーヤーに、4人一緒の記念写真を撮ってもらう。天気もよいので結構長い間頂上を楽しんだ。
 シールを外して、ビンディングを着けて北峰との鞍部へトラバースする。鞍部から東屋へ目指して滑りこむ。結構いい感じの斜面。もちろん距離はショートショートです。風で締まったところとフカフカのところあり、ちょっともぐるとブッシュに引っかると少し難しいコンデション。転んでもケガしなければ、笑える斜面。みんな転んでもがくもがく
 ショートカットということで、途中からコンコン平らにトラバース気味に滑り降りる。杉林を通りぬけコンコン平へ出る。牧柵を越えて来た道に戻り、リフトトップに戻る。
 シールを何度も貼り直したり、コケて起き上がるのに苦戦したり、ビンディングがなかなかセット出来なかったりとそれぞれいい練習できたよう。午後は、緩やかな斜度のゲレンデスキーをめいいっぱい楽しむ。Tさんなんか一度も休まず、タフ(笑

湯の丸スキー場駐車場 無料(24時間利用可能なトイレあり)
道の駅みまき 御牧乃湯 400円(スキー場から15分くらい)
スキー場の積雪情報は120cm
GPSデータダウンロード

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...