2021年2月27日土曜日

まさかの雪 塩塚峰

【山域】四国山地
【登山方法】登山
【天気】晴れ(四国中央市10/2℃)
【距離】10km
【コースタイム】
林道路肩駐車点(09:20)-展望台登山口(11:11)-塩塚峰(12:00)-塩塚高原やすらぎの広場登山口(12:10)-駐車点(13:15)

 なんだ雪が出てきたぞ。N-WGNはスタドレッスタイヤ履かせていないんだ。想定外の雪。知っていたら、スタッドレス履いたVEZELで来たのに。高速代安くするために軽自動車で来たのに、なんてこったい。
 なんとか進めるところまで車で行ったけど、予定よりかなり手前で歩くことになったな。いけないことだけど、思ったよりサマータイヤで雪道走れるんだ。雪国育ちだから、雪の季節になると必ずスタッドレスタイヤ履かせていたから、こんな経験するのは初めてだ。
 天気もいいし、まあいいさ。ただ山の上はどのくらい雪が積もっているんだろう。ゲーター持ってきてないし、ずぶ濡れになって、足が凍傷になったら大変だよな。気温が高いとはいえ、濡れた足を雪の中にずっと入れていたら凍傷になるな。
 おー、誰も通っていない。完全に新雪の道だ。積雪20~30cmくらいか。ブーツの性能信じるしかないな。ブーツの中に雪が入らないように、気をつけて歩かなきゃ。足を濡らしたら、相当悲惨なことになるよ。
 きれいだな。木々の枝にいい感じに雪が付いて、山全体が白く見える。今シーズン最後の雪山をここで迎えるとは想像もしていなかった。一人だったら、雪道見た時点で帰ってたな。同行してくれたUさんに感謝。
 ライブカメラがあった。おー、事前に確認しておけば今日の積雪わかったのね。事前調査不足だったよ。しかし、電源は、ライブカメラのそばにあった小さな風力発電から取ってるのかな。
 誰も歩いてない。きれいな雪の峰道。山頂付近に人影が見える。反対側のコースから登ってきたんだろう。こんな日に登る人が自分たち以外にいるんだ(笑 しかし、尾根の割に雪が風で飛ばされてないな。
 見えている頂上には、小一時間で着いた。思っていたより展望がいいな。瀬戸内海がちらっと見えるし、360度四国の山岳展望が楽しめる。三嶺や剣山、伊予富士方面も見れた。さすが、四国中央市の山だ。確かに真ん中だ。
 積雪50cmほど。尾根筋に吹き溜まっていた。トレッキングパンツの撥水性能に感謝。まだ撥水性能が残っていたんで、なんとか耐えてる。もうちょっと四国中央市の天気状況確認しておくんだった。高知の雨が、瀬戸内海じゃ雪だなんて想像もできなかったっす。
 後ろからUさんが降りてくる。結構急坂で雪があるもんだから歩きにくい。さっき見かけた人のトラックが残っているので、これ幸いと利用させてもらう。助かりました。踏み跡があるだけで、雪まみれにならずに済みました。
 新雪の登山道から、車道に戻ってきた。しかも轍があるので、これをトレースすれば、雪の心配もない。なんとか靴の中が濡れることなく山を降りれて良かった。とは言ってもこれから少し長めの車道歩きだ。
 日差しが強い暖かい日、帰りにはどんどん雪が融けていた。これなら車を停めた先は、もっと融けているはずだから、事故る心配はないな。よかったよ。さあ、あとは温泉に入って、なんか食べよう。
駐車場 林道路肩
温泉 霧の森交湯~館 400円

2021年2月13日土曜日

旧あずまや高原ホテルから 四阿山 2年ぶりの山スキー

【山域】志賀高原
【登山方法】スキー
【天気】晴れ(菅平9/0℃)
【距離】10.8km
【コースタイム】
駐車場(6:20)-放牧場(8:00)-中尾根分岐(8:30)-四阿山(11:40/12:10)-放牧場(13:10)-駐車場(13:50)

 菅平高原のとある場所で車中泊して、5時起きで旧あずまや高原ホテル駐車場に移動した。それでももう車が数台停まっていた。みんな朝強いな。2年ぶりのバックカントリースキーなので、亀の歩みを想定して、7時前に出発することにした。
 やっぱりすげー足が重い。まだ斜度が緩やかなのにねぇ。こりゃ、早起きして登り始めてよかった。さすがに帰りは早いだろうし、14時までに頂上に着ければ、問題ないだろう。とりあえず、一度スキー場行って、滑りに問題ないことは確認したしね。
 昨日に続いていい天気だ。雪も十分残ってるし、文句なし。単独行なんで、パウダースノーっていうのちょっと怖いしね。おっさんテレマークスキーヤーなんでこれで十分満足。来年は、大山の山スキーコースをスノーシューで歩いてみて行けるかどうか確認してみよう。
 8時過ぎて、ようやく日が山を超えてきた。こんな時間に山登るのは、久しぶりだな。しかし、この遅い歩みは、早起きして登り始めて正解だったな。間違いない。いつものように8時頃出発していたら、途中で帰ることになっていたな。
 どんどん追い抜かれる~。想像通りだけど、ここまで登るの遅くなってるなんて...このくらいの斜度と雪の踏み固めれた条件なら、1.5 km/hくらいは出したいな。まあ1km/hは、計画通りなんだけど、なさけないな...orz
 北アルプスの山並みがきれいだな。小屋泊まりの唐松岳くらいなら、まだ単独でも行けるか。まさに爺の昔とった杵柄だ(笑 よし、コロナが終わって、マスク無しで泊まれるようになったら登りに行こう。
 森を抜けた。完全にコースが踏み固めれてるな。さすが百名山、昨日の飯綱山よりさらに人が多く登っている。ただトレックを外すと、ずっぽりと雪にうまる。積雪は1m以上ありそう。
 頂上が見え始めた。けっこう山頂が尖ってるんだな。どこまでスキーで行けるか。頂上直下の急登はスキーを履いたままだとちょっと大変そうだな。
 最後の森を抜けて、頂上まで見渡せるようになった。やっぱりスキー履いたままあの尾根を歩いていくのは無理そうだな。クライミングスキンだけだと、後ろに滑りそう。ここでスキーを外して、クランポンにつけかえよう。
 いやー、スキー板はずと足が軽い。テレマークブーツで歩きにくいけど、クランポンつけて最後のワンピッチを登る。この箇所だけが人に抜かれずにすんだ(w 本気でアンクルウェイト買って、山登か。
 今日は、セルフポートレートじゃなくて、近くにいた人に頼んだ。これで、根子岳、湯の丸、黒斑山と一通り登ったことになる。これで心残りはなくなった。最後の宿題が完了した。もし浅間山が登れるようになったら登りに来よう。初めての雪山は黒斑山だったな。懐かしい。
 イオンスタイル上田で買ってきたお昼を食べる。そういえば上田にいつの間にかイオンとイトーヨーカドーができていたなんて。昔は西友しかなかったのに。懐かしの思い出を眺めながら良い時間を過ごす。
 クランポンを外して、スキーをつける。ここからは一気に帰るぞ。思ったより早く帰れてよかった。これで、今日のノルマ3箇所の道の駅に寄れそうだ。一人だけ板をつけて登ってきた人がいたな、強者だ。他の人はやはりここで外して登ってきてた。
 テレマークターンで、のんびり滑り降りる。けっこう木があるな。下の白樺の森まで戻ると、ほとんど登山道の周りしか滑ることができなくなった。根子岳のほうが山スキーに向いてるな。まあ宿題だったんで、これで自分を納得させることができた。
 あっという間に放牧地まで戻ってきた。実は、雪が降ったあとにすぐここに来て、放牧地を滑るのが一番楽しいんじゃないか。このくらいならどんなに吹雪いても帰れそうだし。遊び場としてメモしておこう。
 計画より早く降りてきてるんで、ちょっと木陰で一休み。この先転んで怪我することもないだろうし、いやーのんびりできていい。ポットに温かいコーヒーでも持ってくればよかったな。
 車止めのゲートまで帰ってきた。あとちょいでホテル跡に戻れる。行きは、ゲートまでスキーを担いで来たけど、帰りは駐車場ぎりぎりまでスキーを履いたままでいく。駐車場に戻ると、車がいっぱい泊まっていた。けっこう関西圏から来てたな。さすが百名山。
 終わってみれば、上りの平均速度 1km/hって、あまりにも遅い遅すぎる。夏場に足にウェイトつけてトレーニングでもしないとだめだな。いいわけど、古いビンディングは歩きにくいよね。

旧あずまや高原ホテル 登山者用駐車場 40台くらい(トイレなし)無料
 ”道の駅 上田、みまき、マルメロの駅ながと”に予定通り行けてよかった。今回の遠征の登山と道の駅スタンプ収集はすべて予定通りに完了できた(笑

2021年2月12日金曜日

片道800km走って 雪の飯縄山を登ってきた

【山域】北信五岳
【登山方法】登山
【天気】晴れ(長野市10/-3℃)
【距離】7.2 km
【コースタイム】
駐車場(09:20)-天狗の硯岩(11:15)-飯縄山(12:10/12:40)-駐車点(14:10)

 昨日は、OYO上越シティホテル春日山に泊まった。ほんとは登山口で車中泊予定だったけど、日和ってしまた。4,000円でネットとベッドを手に入れた(笑 
 朝はマックに立ち寄り、宇佐美でガソリンを入れて、国道18号を走って登山口を目指す。
 立派な登山者用駐車場だ。24時間使えるトイレもあって、着替えることもできるようになっていた。スノーシューも持ってきたけど、平日でもこれだけ車が停まっているないらないな。
 駐車場から歩き出す。すぐとなりは、別荘地の道路があるので、そちらを歩いていってもいいみたいだけど、せっかくなので雪道をたどっていくことにした。雪は踏み固められていて、人気のほどが伺える。
 別荘地を抜けて、本当の登山口に着いた。お、ここにも数台車が停めれるんじゃん。ただこっちには、トイレはない。きっとここに停めさせたくないので、立派な駐車場を作ったんだな。
 13石仏があるらしい。こういうの好き。でも、残念なことに、ほとんどの石仏が雪の下に埋まっている。紅葉の妙高・火打山に帰りに立ち寄って、13石仏すべてたどってみたいな。信仰心はないが、
 木々の隙間から登る先が見えた。あの先が飯縄山だろうな。もう降りていくる人がいる。朝駆けの人たちだろうな。上に小屋ないはずだから夜明けでも見に登った人なんだろう。日の出前に登るのもそのうちやりたいな。
 なかなかの急登だ。かなり踏み固められていて、すべり台みたいになっている。しかたないので、クランポンをつけよう。まあ、たまには使わないとね。せっかく持ってきたんだし。みんなクランポンつけて踏み込むから、雪が硬い硬い。
 天狗の硯岩って、なんだろう? この雪の下に、特徴ある岩があるんだろうな。そもそも硯の定義をよく知らない(笑 ネットで探せば見つかるだろう。こんど見てみよう。まあ、すごく大きい岩がまるで硯のようんだろうな。
 麓のゴルフ場と戸隠の町並みが見える。展望が良い山だ。さすがに日本海を見ることはできないけど、これだけ展望がよければ、そりゃ人気があるよな。しかも多くの登山者が登るので、スノーシューとか余計なものがいらない。ゲーターだっていらないよ。
 鳥居が、深い雪に埋まっている。2つあるのは、なぜなんだろう? ネットで見かけた記録も、この鳥居を写していた。で、同じような感じだったので、例年通りの積雪なんだろうな。
 お約束の記念写真を撮る。町並みを見ながらお昼を食べる。今日はサーモス一つ持ってきていない。ペットボトルの甘いコーヒーと惣菜パンを食べる。惣菜パンって、日本人が発明した偉大な食べ物の一つだと思う。
 きれいなや雪山が一文字に見れる。晴れてよかった。けっこう暖かい。天気予報を見ると、週末に向かって、もっと気温が上がっていくようだ。高知から来てるんだから、雪よ融けないで。
 2年前に登った高妻山が見えた。けっこうとんがってるな。高妻山には失礼だけど、一度行けば十分だったな。今度は黒姫山に登ってみたいな。千葉にいるときに、簡単に登れる雪山だと狙っていんだけど、ようやく登れた。
 同じ道を帰るだけ、下山したら、道の駅スタンプを集めて、四阿山に向かうので頑張ろう。それにしても、帰りは楽でいいな。行きの70%の時間で下山できた。予定通り15時前に降りてきたので、道の駅に行くぞ。目標3箇所。
一の鳥居苑地駐車場 30台くらい(トイレあり)無料

服装メモ
フリースのグローブで十分だった
ゲイター不要

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...