2010年6月30日水曜日

スリーピングバックのクリーニング

 10年くらい使っている冬用スリーピングバックを初めてクリーニングに出してみた。まあ、1日掛けてスリーピングバックを洗うという選択肢もあったが、無難にプロに任せました。狭い我が家に平らに陰干しする場所もないですし、結構みなさん、コインランドリーの乾燥機を使ったたりと一日がかりで洗濯していたので。

 で戻ってきたスリーピングバックはというととても綺麗になりました。全体が艶つやになりました。ロフトも回復しました。
べっちゃり感がさらさら、ふわふわって感じになりました。

羽毛寝袋3,500円
撥水加工 3,500×50%=1,750円
合計 5,250円
強力防水NIKWAX
洗剤 Loftダウンウォッシュ 1,260円(税込)

撥水剤 BE241 TX-10.ダウンプルーフ 1,575円(税込)
合計 2,835円
こんな感じで、綺麗になりました。

2010年6月29日火曜日

ブリーズドライテック U.L.スリーピングバックカバー レビュー

 ブリーズドライテック™ U.L.スリーピングバックカバーを荒海山登山前夜宿泊で使ってみた。
イスカ エア 450とブリーズドライテック™U.L.スリーピングバックカバーの組み合わせ。雨しとしと降る中のテントで一晩寝た。蒸し暑かったので湿度もそれなりに高いはずだし、結構寝汗もかきました。それでも朝起きてスリーピングカバーの内側を見てもさらさらでした。(祝 OK! 
 ゴアテックス™との性能差は感じず一夜過ごせた。

 次は冬でも内側が凍結しなければ「ブリーズドライテック™」万歳ってなるんだけどね。

2010年6月27日日曜日

梅雨の荒海山 登山

【山域】帝釈山地
【登山方法】登山
【天気】雨

【距離】9.1km
【コースタイム】
八総鉱山跡(07:10)-渡渉点(08:15)-コル(09:10)-1380m地点(10:20)-南陵小屋(11:10)-頂上(11:55)-コル(13:35)-八総鉱山跡(14:30)

 今日の相棒Sさんと小降りの雨の中の歩き出す。登山ポストを通りすぎると、水流れる堰堤の上を渡る。増水時には、渡ることができなくなりそうだ。まあ沢ノボラーなんで大丈夫だいじょうぶ。

 しばらくは林道跡に伸びる登山道を歩く。林道は、真ん中に伸びる登山道残し、その痕跡を失われてきている。包み込むようなにまわりの瑞々しい新緑が心を癒す。まぶしいほどの緑だ。
 2度ほど渡渉して登山道は右に90度に曲がりコルへ向かう。そこからはコルに突き上げる沢通しの路を登る。雨の中、登山靴を滑らせながら、ロープにつかまり登る。最後は、沢を詰めるような登山となる。これはちょっとハイキングレベルではないかも、要注意なり
ロープがFixされてました
 コルからは尾根の一本道となる。出だしははっきりとしている。尾根に伸びる気持ちの良い登山道だ。要所要所には、きちんと案内板もある。このさきは普通の登山になりそうだ。
 いい立ち木だ。立ち枯れしているようだが、よく見るとそれぞれ先には新芽が吹いている。まだまだ生きている。生命のたくましさ。新緑の季節すべての命が活力を得て新しい季節を迎えている。
 途中笹薮伸び放題となるが、足元を見ると踏み跡はしっかりとしている。足元滑る急登には、必ずロープが設置されている。そこそこ整備はされている。2時間ばかり尾根道を歩き、小屋を目指す。
 南陵小屋は藪の中にあった。藪漕ぎして小屋に入るなんて経験は初めてだ。小屋の戸を開ける。小さな避難小屋は、ベスト2名最大4名の省スペースな小屋だった。それでも中はなかなかきれいで十分使用に耐える。
 小さな小屋だが、小屋に入れば雨に濡れずにくつろぐことができる。レインウェアを脱いで、銀マットを広げくつろぎのダイニングをセットアップする。本日のお昼は、ちょっと贅沢に中華三昧(広東風)・チャーシュ・メンマ・煮玉子・野菜炒め。昼食をすまし、頂上へ向かう。
 頂上は小屋から数メートル、当然視界0。広がる雨雲の雲海?そして「ケイタイがはいります 中三依」という不思議な看板と山頂を示す看板のペアが出迎えてくれた。
 下山は往路をそのまま戻るだけが、天気はずっと雨だった。登山道は当然行きはよいよい帰りは怖いで、とってもマッディ。滑る、ぬかる、濡れるの雨の日の三拍子。それでも森の雨は楽しい。恵みの雨に濡れてみずみずしいブナの森を歩き、ひと気もない静かな山を楽しんだ。梅雨の一日を旧友と過ごせて満足だ。

茎まで白い不思議な花
ギンリョウソウって言うことがわかりました。
登山口駐車場 5台程度(トイレなし)無料

2010年6月20日日曜日

トレイルランニングシューズ購入montrail sabino trail


 梅雨の中、トレイルランニングシューズを買いました。とりあえず、山に行かないときに近所走り回り体力維持に努めようと。ゆるーい山登りと行ってもやっぱり最低限の体力維持は必要なもんで。
近所だけでなく、ちょっと流行っているトレイルランニングもできたらいいなと欲張り、モントレイルのサビノトレイルを選択。13,440円(税込)の1,000円引きのポイント+で購入しました。

 さっそく近所の公園30分走って、疲れてきました。汗だく後のシャワーとエアコンの涼しさは格別。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン わずか30分の使用感ですが、good。公園の草地と粘土質の土の上を走りましたが、ランニングシューズとは違い滑り感なし。重さもちょうどいい。かかとの衝撃も直接感なくいい感じでした。

後は、ゆるーくボチボチ走り続けることができるように祈りたい。


モントレイルのオンラインショップ
http://www.columbiastore.jp/shop/c/cmontrail/

2010年6月16日水曜日

スキーのチューンナップへ佐倉へ

 今日は、会社を休んで雑務に励むことにした。
 午前中は、スキーのチューンナップへ。佐倉市にあるスキー・ボードのチューンナップ工場
ピステ株式会社へ直接持ち込み。スタンダードコースで、料金5,250円、3セットチューンナップに出しました。合計15,750円也。1年間無料保管もしてくれました。スタンダードコース5,250円でも、ストーン、リペア、サイドエッジ、ベースエッジ、ダリング、ホットワキシング、スクレーピングまでやってくれます。斜めクロスも料金に含まてお得。去年もこちらにお世話になりました。

ピステ株式会社やチューンナップコースの詳細は、こちらへ。
スキー&スノーボード チューンナップ PST

2010年6月14日月曜日

ブリーズドライテック U.L. スリーピングバックカバー買い替え

 長いこと使ってきたスリーピングバックカバーの裏地が剥離してきたので買い換えた。しかし、レインウェアにしてもブーツにしてもゴアは割と早く経年劣化するところ商売上手と思ってしまう。

 今までは、モンベル U.L.スリーピングバックカバー(16,800円)、今度はブリーズドライテック™ U.L.スリーピングバックカバー ワイド(12,000円)です。

 ゴアテックス™からブリーズドライテック™ へ素材変更、 それに伴ない購入価格も安くなりました。重量も225gから190gへ、わずかな軽量化に成功(笑。

 後は、本番で、どれほど通気透湿性と防水性がゴアテックス™ と比較して問題ないか。まあ、泣いちゃうほどダメってことはないだろう。

2010年6月12日土曜日

梅雨入り前の小川谷廊下 沢登り

【山域】丹沢山地
【登山方法】沢登り
【天気】晴れ

【距離】未測定
【コースタイム】
入渓(11:00)-巨岩(11:30)-一枚大岩(13:10)-終了点(15:30)-駐車地点(16:30)

 事故渋滞で到着が遅くなり、出発が11:00になってしまった。堰堤に掛かるハシゴを降りる。堰堤をいくつ降りたことやら。
 小川谷廊下に入ると、すぐに巨岩のチョックストーン、スリングが掛かっているが水流が多くびしょ濡れ。ロープをセットして水流に逆らって引っ張り上げてもらう始末。  一枚大岩は、スリングが上がっていて掴めず。ひっそり一人右からびしょ濡れになり登った。クラムダウンして、様子を見に戻るとまだ苦戦中だった。Yさんが一枚大岩の左にトンネルをくぐり抜け出た。面白そうなので続いてもぐりこんでみるが、ここで地震があったら一環の終わりだなと思う。  この先からは思い思いに濡れて遊び、滝を登る。  石棚2段20mの滝は、左から高巻く。高度感があるので、ロープを張り高巻きした。トップの人は偉いです。リーダに感謝。  左が壊れた堰堤前の最後の滝は、左から高巻き、ラペリグした。  ラペリング後は、堰堤を越えゴーロが広がる。左の踏み跡を辿り杉林の作業道へ進む。  最後は、作業道を使って駐車地点まで戻った。

山北町健康福祉センター さくらの湯400円

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...