2019年4月30日火曜日

リフトも乗っちゃった 岩木山

【山域】独立系
【登山方法】雪山
【天気】曇り時々雨(弘前市16/12℃)
【距離】2.2km
【コースタイム】
リフト(9:30)-岩木山(10:00/10:15)-鳥海山(10:45)-リフト(11:00)

 津軽岩木スカイラインの営業時間前に並んで、一番乗りグループに仲間入り。8時ちょいにゲートを出て、駐車場に車を停める。でも、でもリフトの営業は9時...えーっとなんかよくわからないんですけど。もしかして、ゲート空いてから係の人も来るのかな。
 朝一組の登山者が並んでる。もう9時を待ちきれない人がいっぱい。自分は、お土産を買ってから、車で待つことにする。外にいるとけっこう寒い。朝一で来たけど、思ったより駐車場はがらがら。天気が悪いからか、もともとそんなもんなのか。
 斜面を登っていく人もいるが、コースがわからないし、素直にリフトに乗ることにした。スカイラインはJAF優待があったけど、リフトはそういう優待はないみたい。往復900円なり。
 深浦の日本海が見える。あの岬にある”黄金崎不老ふ死温泉”に入ったな。ここから日本海に夕日が沈む景色を見てみたいな。駐車場の注意書きを見ると、泊まってもいいみたい。
 避難小屋もあるんだな。トイレがあるかどうかは確認しなかった。山スキーヤーがいっぱいいるな。本当は山スキーで来たかったけど、単独だしバスとか事前調査不足だったんで、普通に百名山ハンター最短コースで登ることにしたんだよな。
 すぐに頂上(笑 まあ片道30分ほどの登山だもんな。しかも車、リフト登って来ちゃったから。下から登ったら、間違いなく雨に捕まるだろうし、とりあえず山頂に行ってみたかったからこれでいいんだ。
 雨が降る前に降りよう。ちょっと雪がちらついてる。天気予報は、遅くなるほど雨がふる確率が高い。西の方はもう雨が降り出しているようだ。まだまだどんどん人が登ってくる。
 リフト駅が見えてきたときに、ここから5分烏帽子山の標識に興味を持ってしまった。もう雨が降っても怖くないし、行ってみようか。誰もいない尾根を歩いていく。なんか先に黒い人工物が見える。あれはもしや社か。
 着いてみると、なんもねぇー、アンテナしかねー。社からなと思ったのは、このアンテナだったんだ。なんのアンテナだろう。うーん、しかし、ここが頂上でいいのか。日当たりがいいんで雪はない。
 まあ雲が多くて展望もなくなってきたんで、さっさとリフトに戻る。お、もうどんどん山頂が雲に覆われていく。自分がいたときには、まだ雲に隠れていないくてよかったよ。雨がポチポチきたな。
 これが烏帽子頂上だったの?と思ったけど、リフト係の人に聞いたら、やっぱりアンテナの場所が頂上でよかったらしい。まあついでのピークハントだからいいか。
 なんとか雨が本降りになる前に山を終えたし、きれいに雪化粧した白神も見れたし満足満足。この時期なら白神も登れるみたいだけど、あの荒れた林道は舗装されたかな。
 さて、このあとは八甲田ロープウェイ駅に行って、”八甲田”ステッカーを買いに行こう。お昼はラーメンがいいな。

津軽岩木スカイライン 1,800円(JAF優待で、200円引き)
スカイライン駐車場(営業時間内トイレあり)無料
山頂トイレは冬季閉鎖中

2019年4月29日月曜日

馬返しから 岩手山へ 東北巡業 2座目

【山域】奥羽山脈
【登山方法】雪山
【天気】晴れ(盛岡市20/2℃)
【距離】11.2km
【コースタイム】
馬返し駐車場(7:15)-駒鳥清水(9:30)-7合目ポスト(10:45)-八合目避難小屋(11:00)-岩手山(12:15/12:45)-八合目避難小屋(13:30)-駐車場(15:30)

 道の駅雫石あねっこは満車で車中泊できず。うゎー、10連休だからか、いま車中泊がブームだからか。しかたがないんで、某場所でお泊り。朝コンビニ寄ってから、馬返し駐車場へ。麓から馬返しまでの直線3kmロードには雪が、まったくなくてよかった。
 登りはじめからずっと岩手山の全景が見える。今日は憧れの頂上まで行くんだぞ。いままでずっと東北道から眺めるだけだったけど、昨日の岩木山に続いて登る。登り残した東北の山を登っていく。本当は、もう一度早池峰にも登りたかったけど、ちょっとそこまで日程に余裕がない。
 ウェアとブーツは、雪山用だけど、まだ雪はでてこない。ちょっと暑いけど、まあいいや。どうせ上は間違いなく残雪のお山なんだから。早く雪が出てこないかな。もうちょっと風があってもいいんだけど。
 よっしゃー残雪くんのお出ましだ。これまた昨日に続いて、雪山に登れる幸せ。しかもこの時期ならのお気楽感。厳冬期単独行なら、かなりドキドキ感がともなうだろうけど、今日はハレゾラの下のんび~り。
 この辺から本当の登山開始だ。南部富士と呼ばれるだけあって、ずっと登り一辺倒となる。最近登っていないから、ちょっときついかも。それでも雪面なんで、自分の歩幅で歩けるだけ、夏場より登りやすい。
 ひたすら登り。先行者がずっと上まで見える。ぽつぽつとみんなひたすら頂上をめざして登っていく。予定では、岩木山を登るはずだったけど、天気予報をみて急遽岩手山を登ることにしたのは、正解だったな。ニヤリ。
 すこし平らになると、小屋と呼ぶには立派すぎる岩手山八合目避難小屋に着いた。いや、こんなでかい避難小屋はじめて見たよ。窓の配置からさっすると3階建てなのか。でも、あくまでも避難小屋的な扱いなんで、食事はでないんだよね。
 不動平は、名前の通り平らだ。この場所から、高くなっているあそこが火口か。もうすあと、1kmちょいのはずだ。火口の淵まで登ってしまえば、もうそんなに登らなくていいはずだ。
 火口の縁まで登った。あと、ぐるっと一番奥にある山頂を目指して、最期のワンピッチ。日が当たる側は雪がなく、北側には雪が残ってる。コントラストが見事だな。雪の秋田駒を眺めならのんびりと行く。
 うひゃうひゃの絶景が広がる。下の駐車場からさっすると全国から登山者が集まっている。京都からの遠征者もいた。さすが百名山だ。この10連休を使って登りに来ているだろう。関西弁もけっこう聞こえてくる。駐車場には、九州のナンバーもあったよな。
 昨日登った蔵王連峰が見える。西には、鳥海や森吉が見えて、東には早池峰が見える。南には、焼石や栗駒が見える。岩手山はめっちゃ展望が、いい山だ。北東北の山全部見せますだ。
 北側には、八甲田の山並みが一文字に連なる。ちょっと左に尖ったように岩木山が見えた。明日は、あれに登るぜ。下山したらまた移動だ(笑 どんだけ車を走らせるの好きなんだ。
 火口をぐるっと回る。お鉢めぐりはだいたい1時間ほどだった。しかし、それにしてもいい天気でよかった。地面から煙がでてるぞ。地面を触ってみるとすごく温かい。これってもしかして火山活動の熱?そんかことないか。
 昨日に続いて御鉢を終えて、下山開始する。お鉢巡りするひとは少ないな。ほとんどの人は山頂から折り返すのか。なんかもったいないな。
 登りは気が付かなかったけど、ここにも避難小屋があるんだ。こっちはいいな。泊まってみたいな。なかなか来れないけど、ここに泊まって、夜中に散歩して、盛岡の夜景を見るは素敵だろうな。
  帰りは少し小屋前で一休み。こっちから見るとさらに立派に見える。営業小屋なみの格を感じる。夏場は水もあるそうだ。盛岡が見えているおかげで、基本的に携帯の電波が届くのもいいな。安達太良みたいに、TVも見れそうだな。
 小屋から下までは一気に下る。この雪が硬いと怖いだろうな。厳冬期なら、ぜったいにクランポン&アックスがいる山だ。もちろんパックには一応クランポンを詰め込んであるけど、キックステップで十分だ。
 火山らしい火山礫がいっぱい。ざれざれじゃ。下まで丸見え。どんどん下る。盛岡側は、独立峰のような地形なんで、ひたすら直線上に下っていく。まったく陽射しを遮るものがなくて、下は照り返しがすごそうだし、夏に登るのはきつそうだな。
 行きとちょっとコースが違うけど、雪山にはありがちなこと。方向さえあっていればいいや。で、この道は、どうも旧道らしい。新道は少しは木々のなかに道が作られていて、少しは日が避けるみたい。
 最期の分岐も登りとは別の道を行く。登りは谷筋に作られた登山道だったけど、こちらは森のなかを通っていく。森の日陰に、わずかばかりの雪が残ってる。最期まで楽しませてくれるなぁ岩手山。
 岩手山は、火山の山で火山礫が多かった。夏に歩くと、ブーツの中に入りそうだし、日差しを遮るものがない。はじめて登るなら、やっぱり残雪のこの時期が正解だな。もちろん厳冬期に登るもよし、真夏に登るもよし、好きなときに登るのが一番だよね。
 年越しテントは無謀かな(笑

馬返し駐車場 100台くらい(トイレあり)無料

行った温泉がなんとGWは、15時までとは...残念
りっぱな山だな

2019年4月28日日曜日

ロープウェイでらくらく蔵王(地蔵岳、熊野岳、刈田岳) 御鉢見た

【山域】奥羽山脈
【登山方法】雪山
【天気】晴れ(山形市21/9℃)
【距離】10.2km
【コースタイム】
ロープウェイ地蔵山頂駅(9:30)-地蔵岳(9:45)-熊野岳(10:30)-刈田岳(11:15)-避難小屋(12:20)-ロープウェイ駅(13:00)

 さて、今日は2時間ほどの散策だ。いい天気だし、楽勝でしょう。そうだ朝は、マックにしよう。上山ヨークタウン店に向かう途中、桜がきれいに咲いていた。ヨークタウンって、なんだか懐かしい響きだな。分かる人にしかわかないな。
 もともとエコーラインから登ろうと思っていたけど、昨夜の寒波で凍結のため、全面通行止め。わぉー、とっととロープウェイ駅へ針路変更。蔵王ロープウェイも新年号「令和」でお出迎え。なんだかラッキー。でも、往復2,800円(JAF優待で、10%OFF)なり、蔵王ハイラインなら往復540円ですんだんだけど、差額1,980円かぁ、まぁ仕方ないか。
 窓から雪化粧した朝日連峰が見れる。直下には、やせてしまったスノーモンスターたち。うーん、やっぱり厳冬期のスノーモンスターを見たいな。年末休暇の時期は、スノーモンスターの成長はどうなだろう。まだ早いかな。ちょっと調べてみよう。
 途中樹氷高原駅でロープウェイを乗り継ぐ。これって人生初のロープウェイの乗り換えじゃねぇ。ロープウェイを乗ったことはあるけど、乗り換えたことってないな。さて、地蔵山頂から、まずは地蔵岳を目指す。
 で、すぐ着く(笑 めっちゃ晴れている。横一文字に雪山が並んでいる。朝日連峰に、右に出羽三山が見える。雪の朝日岳も行ってみたいな。山形盆地の真中に最上川が流れている。山形の街が見渡せていい。
 さて次は、蔵王最高点の熊野岳に向かう。蔵王には、2度ほど登ったことがあるが、一度も山頂に立てていないんだな。これが今日来た理由だ。そもそも御釜を見たことがない。というか、その視界を確保できたことがない。今日は、間違いなく大丈夫だろう。
 そうそう、このポールが見えなくなるくらい吹雪いていた。でも、今日はお日様のまぶしい陽を浴びて残雪の蔵王を歩いている。いいねぇ。900km走ってきたかいがあるっていうもんだ。
 あれほど来れなかった熊野岳になんなく到着できた。この雪化粧が、冬の厳しさを表している。この張り付いた氷が、風の強さと温度の低さの証拠だ。
 せっかくなんでおっさんのセルフィーを撮ってみる。いやー、我ながら年取ったな。竿山さんの年を超えてしまった。沢登りからは、少し遠ざかってしまったけど、山旅は続けてますよ、師匠。
 熊野岳から刈田岳まで行こう。これが、御鉢か。りっぱな火口だな。うん、安達太良山の火口よりすっとしている。ぐるっと回れないのが残念だけど仕方ない。柵があるところみると、有毒なガスが発生しているのかな? 
 さあ刈田岳へ行こう。おお、天気がいいと見えるのか。平らな山だもんな。そっかその分吹雪くと方向感覚なくなるんだよな。
 2度ほどお世話になったレストハウスに挨拶する。あのときは、この避難所があって助かりました。しかし、あのときは参った。今となってはいい経験だけど、あんまり体験はしたくないな。
 レストハウスからすぐそばに神社が見える。一晩ビバークしたあとは、晴れていたけど、さすがに行く気がしなかったんだよな。ただ嘘のように晴れ渡って、すげー眩しい景色だったことは覚えている。
 帰りは避難小屋によってみた。中には、「合宿や予定宿泊は固くお断りします」の張り紙あり。ですよね。しかし、この避難小屋もめっちゃ風に耐えそうに作られているな。まあ、遮るものない平らな山頂だから、思いっきり日本海から風がぶつかるんだろうな。
 ロープウェイに戻って、おしまい。さて、下山したらラーメンを食べに行こう。次の目的地は岩手山にしようか、岩木山にしようかな。天気予報と相談だ。

駐車場 蔵王ロープウェイ駅駐車場(営業時間内トイレあり)オフシーズン無料


服装メモ
EXPアンダーウェア+薄手フリース+アウタージャケット
アンダーウェア+アウターパンツ
フリースグローブ+アウターグローブ
※だいたい関西の冬山程度の服装だった、やっぱり寒いのね。

装備メモ
クランポンもアックスもスノーシューもいらなんだ。
みんな車でお留守番してもらった。

移動メモ
高知→道の駅いいで 約900km
高知出発8:00→新潟20:00→道の駅いいで到着22:30
※意外に行けたな。
やっぱり夕日は日本海

2019年4月14日日曜日

本山町吉野クライミングセンター で軽くトレーニング

 今日は、会のトレーニングに行ってきた。最近ロープワークが必要な山に行ってないな。はじめて本山町にある吉野クライミングセンターに行ってきた。
 室内壁が、メンテナンスのため使えず、外のクライミングウォールで練習をする。が、まあすてき、5.11以上のみ...無理っす。右の壁は、5.10台があるのだけど、子どもたちがせっせと練習している。おんちゃんたちが邪魔するのもねぇ。
 午前中で練習はきりあげて、近くの"Cafe Missy pissy"に行ってみた。この辺に詳しいSさんが知っている店ということでチャレンジできた。経験者がいないと、ぜったいにドアをあける勇気ないっす。しかも、Mississippiとスペル違うし。
 食べ物のメニューは4種類だけ。とりあえず聞いたことはないが、なんだか聞いたことあるような名前のチキンジョージプレートを頼んでみた。なんだか見た目とは違い、体に優しい穏やかな味つけ。スパイシーさはない。
 あとで、思い出したが、チキンジョージは、ルーツの主人公の名前だった。どうりで聞いたことがある音だった。昔見てたな(笑
 今年は、ちょっとは沢を詰めて山頂に立ちたい。一人でも行ってみよう。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...