2010年7月25日日曜日

夏 前川 大滝沢で渓と戯れる 沢登り

【登山方法】沢登り
【天気】晴れ
【コースタイム】
駐車場(07:20)-大滝(7:50)-遡行終了点(12:50)-大滝沢展望台(14:15)-駐車場(14:40)

 前夜19:00集合-0:00現地着、峠駅のスイッチバック跡スノーシェードの中にテントを張らせていただき一夜限のお宿とする。駅のトイレも借用できるし、雨風しのげてgood。JR東日本に多謝。もちろんゴミ一つなく撤収しました。
 スノーシェードから一走りで、入渓点の橋へ着く。先行者がいたが、2台の車をなんとか止められてセーフ。去年は1台止められず難儀した。本日7人の中所帯、1列になって歩き出す。入渓してすぐに、2段15m滝が出てくる。この沢の岩質は、フリクションがよく効く。アクアステルスだと無敵モードとのこと。私は保守的にフェルト底、それでも問題なし。全員さくさくと右岸を登り切る。
 その先も釜と滑床が広がる。滑川大滝まであっという間に着く。先行パーティもいた事だし、ここでちょっと長めの休憩で、高巻きの順番待ち。さすがに大滝、でっけー。去年は雨交じりだったからもっと水量があったけど、これぐらいがちょうどいい。しかも当然天気が青空っていうのがいい。

滝の裏に行ってずぶ濡れになるのはお約束?
 大滝は、左のルンゼを高巻く。踏み跡は明瞭、滝の落口まで登り、トラバースする。トラバース中に2箇所ルンゼを渡る。2箇所ともきっちりロープを使い安全確保ヨーシ。高さがなければロープなしでもOKな難易度。でも万が一ここでコケると一巻の終わり。ロープを張ってくれたFさんに感謝。
 ちょっと危ない箇所は、大滝のトラバースのみ。後は、ひたすら滑床と滝、淵と戯れる。淵で飛び込み泳ぐ人あり、プカプカと浮かぶ人あり。わざわざ濡れて取り付き、登る人あり。
 思い思いに遊びながら遡行を楽しんだ後は、沢の水で冷やしたソーメンで決め。具沢山で美味しくいただきました。おいしさの決め手は、「揖保の糸」と時計とにらめっこしたゆで時間。きっちり沸騰させた湯で1分30秒、これが大切。
 お昼の後は、再び滝と滑床と戯れる。そんなお楽しみも堰堤跡と吊り橋が見えてくるともうすぐ終了となる。
 ゴーロ帯をしばらく進み、左の支流入道ノ沢へ入る。このゴーロ帯の距離感がまたいいんです。嫌になるなんてことなく終了となる。最後のひと登りで、登山道が見えてくる。
 登山道に出て、靴を履き替える。鉱石運搬軌道跡の登山道を辿る。最後に大滝展望台で休憩を取る。大滝沢の迂回路として、この道をここまで登ってきてネコノ沢を下降するという巻き方もあるみたい。展望台からは、滑川温泉まで30分かからず戻った。
駐車スペース 詰めて6台くらい
滑川温泉 500円(16:00まで) シャワーなし
滑川温泉 混浴内風呂

2010年7月19日月曜日

魚沼市(小出町) らーめん まる井で食べる

 守門岳を下り、原信でおみやげの魚沼産コシヒカリを買い込み。越後大阪屋で、茶豆饅頭を買う。ガソリンを満タンにして、カーナビで適当にラーメン屋さんを捜す。
 選んだのは「まる井」。駐車場ありと出ていたので決定。近くに無添加無化調を売りにしているラーメン屋もありましたが、今回は、らーめん まる井にしました。
 入って券売機のメニューを見ると、残念ながら小出ラーメンじゃない。でも、地元にできた美味しいラーメン屋めざしています的な雰囲気に期待する。トッピングに半熟卵着けました。で、出てきたラーメンはこちらです。
 私は、結構イケてると思ったんだが、相方は、うーんいまいち。なんか甘い感じがいやとのこと。まあ、味覚は人それぞれ。わたしは、丼底が見えるほどスープ飲んじゃいました。
 ラーメンの中に、冷めないように熱した石を入れいている前向きな姿勢がgood jobなお店でした。

2010年7月18日日曜日

梅雨明けの炎天下 守門岳 登山

【山域】越後山脈
【登山方法】登山
【天気】晴れ
【コースタイム】
保久礼駐車場(07:00)-保久礼小屋(07:05)-キビタキ避難小屋(07:45)-大岳(08:50)-大岳分岐(9:40)-青雲岳(10:00)-守門岳(10:50)-大岳分岐(11:25)-護人清水(13:04)-二口駐車場(13:30)-二分駐車場(14:00)-保久礼駐車場(14:40)

 朝食を作り、身支度をしていつも通りに出発する。ガイドでは、保久礼小屋前に駐車できるとあったが、ゲートがあり車は進入禁止になっていた。小屋の中の様子をのぞくと、まあ冬なら泊まってもいいかなという状態の小屋でした
保久礼小屋1F2F
 小屋前からすぐに階段の登りが始まる。この階段が結構長く続く。キビタキ小屋そばの水場で喉をうるおす。回り道になるので、小屋は確認せずに先に進む。展望台まで、のんびりと歩く。展望台に着くと眼下に栃尾の街と山を越えて長岡が見えた。栃尾の街が、山に四方に囲まれているのがよくわかる。
 そこから地道に大岳まで登ると、山頂には鐘があった。大岳から望む守門岳の山屏風が一望できる。眺めれば遠く、歩くと近い。山登りをするといつも人は移動したがる生き物じゃないかと思う。
 大岳からアミハリまで200mほど一気に下る。登り返しの大岳分岐を通り過ぎ、青雲岳が近づくと木道が出てきた。ニッコウキスゲに出迎えられ青雲岳山頂に着く。この山頂にも鐘があった。休憩スペースに、仲間入りしてお昼を食べる。
 守門岳までは、15分ほど。当然この山頂にも鐘がある。梅雨明けの炎天下ではあるが、せっかくの山頂なのでコーヒーを淹れ、おもいっきり夏を楽しむ。でも暑かった~。
 思ったより調子よくここまでS山さんが来れたので、周遊コースで戻ることにした。大岳分岐から、二口駐車場まで尾根を降りる。オカバミ滝で息を整え、護人清水まで下る。
 粘土質の登山道は、天気が良くてよかった。昨日なら滑ってこけたこと間違いない。梅雨明けの暑い日、汗だくになり二口駐車場に着いた。
 二分駐車場まで日照りの舗装路を黙々と歩く。風一つない炎天下、熱中症にでもなりそうな中、歩き続ける。二分駐車場にも日陰はなく、少しでも涼しさを求めて法面の日陰に入り、最後の休憩をとる。
 二分駐車場から保久礼小屋までの登山道は、幾分人気がないようだ。二口からここまで登山者にまったく会わなかった。
 コウクルミ沢沿いの林道跡を登る。保久礼小屋が近づくと路は沢を離れ、ひと登りで小屋前に出た。

保久礼小屋前駐車場 200m先の小屋まで行くとトイレあり
二分(保久礼)駐車場 トイレなし
二口駐車場 トイレあり
守門温泉 青雲館 600円(洗い場4人分)浴槽も狭かった。

2010年7月17日土曜日

長岡名物洋風カツ丼でお腹いっぱい

 布沢川遡行が雷雨のため途中撤退となったため、時間に余裕ができた。せっかくなので、長岡名物洋風カツ丼を食べに行った。
 市内摂田屋にある喜味屋食堂に入る。地元家族連れで賑わっていた。これは当たりだなとほくそ笑む。
 注文はもちろん「洋風カツ丼」普通盛り850円、S山さんは、大盛り950円で倍盛りを頼む。
 デミグラソースがかかったトンカツが美味しい。思いのほかご飯にあう。付け合せのポテトサラダとハム、食後のデザートのグレープフルーツとチェリー。ワンディッシュディナーとして完成されている。しかも普通盛りでも、普通の店の大盛り並でお腹いっぱい。

 でも他のテーブルの注文を盗み聞きしていると、意外に洋風カツ丼を頼む人はいないみたい。後ろに座った家族連れの女の子が注文しているのみでした。

布沢川-大滝沢を渓流散策

【登山方法】沢登り
【天気】晴れ後雷雨
【コースタイム】
入渓(10:00)-魚止滝(11:15)-高度700m 距離4.3Km地点(13:00)-入渓点(14:45)

 只見町布沢川-大滝沢に釣り&沢登りに行った。目が覚めた二人が目にしたのは、「永久禁漁河川」...
 S山さん、そりゃここで釣りすれば釣れるでしょうが。人としてどうよ。小山工場のおじさんからのガセネタ、それとも古い良き時代の記憶?ブドウ虫・釣竿は、使う前にその役目を終えた。
 気を取り直して、渓流散策ということにして遡行を始める。入渓してすぐに滑床が目の前に広がる。陽光を浴びながら、恵みの森を歩く。沢水に濡れるのがとても心地よい。
 どこまでも広がる一枚岩の沢、足元を駆ける岩魚、ブナ・ナラが織り成す広葉樹の森。岩魚を釣ることはかなわないが景色は最高だ。岩から湧き出す水でのどをうるおす。この水は豊かな森からの恵みだ。
 魚止滝を越えてもまだ滑床が続く。それでも沢はだんだんと両岸から木が迫ってきた。時々沢の上に、木が覆い歩きにくくなってきた。
 高度700m 4.3Km地点で昼食とする。おにぎりを食べていると、ポツポツと降ってきた。遠くで雷鳴が聞こ始める。だんだんと降りが強まってくる。カッパの上着をはおり、しばらく様子を見る。
 雨がだんだん強くなり、雷鳴が近づいてくるのがわかる。鎌倉山まで2kmを切っていたが、雲と降りの強さを見て、遡行を打ち切り戻ることにした。
 沢の水は、透明感を失い濁り始めた。魚止滝に戻った頃には、濁流一歩手前という様相となった。すり足で沢底の感触を確かめ、駐車場に戻り終わった。
 山を降りると、この大雨のせいで只見線が警戒雨量越えで運転中止となっていた。
季の郷湯ら里 600円(ちょっと狭かった)

2010年7月11日日曜日

君津 四馬路でラーメンを食べる

 鹿野山の帰り、千葉のラーメンガイドブックによく載っている君津の四馬路に行ったみた。駐車場がらがら、13:10にもかかわらず。もしかして不味い...
 勇気を出して、店に入る。やっぱり客は自分一人だけ...
 カウンターと小上がりの小さい店内。なつかしのAMラジオが流れている。麺を小鍋で茹でていた。竹岡ラーメンの流れかな。
 見た目はおいしそう。で実際、食べてもおいしかった。少し甘い感じのしょうゆ味。昔懐かし房総のラーメンって感じで、スープもしつっこくなく。ツルツルとおいしく頂きました。

チャーシューメン650円

鹿野山 鬼泪山林道をMTBでうろうろ

【登山方法】MTB
【天気】曇り
【コースタイム】
九十九谷展望公園(10:15)-マザー牧場(10:40)-鬼泪山林道(10:45)-林道分岐(11:08)-電通富津倶楽部(11:18)-県道163(11:19)-国土交通省測地観測所(12:10)-九十九谷展望公園(12:20)

 今日の目標は、鬼泪山林道走破することと周辺探索。

 県道93号線で、マザー牧場に向かう。上町までいきなり登り。ファットタイヤ装着でいきなり疲労蓄積。って先が思いやれる。
 国土交通省測地観測所の手前に、妙に惹かれる林道入口があった。で入ってみる。薄暗い... 結構長そうな予感がしたが、時間の制約より撤収。
 県道へ戻り、マザー牧場を通りすぎる。右側にそれっぽい入口を発見~! 林道名を示すような看板はなし。きっと当たりと信じて、突入。
 走り始めてすぐに電波塔が左手に見えた。これで間違いない。下調べ通り。残念ながらフラットダートがしばらく進むと舗装路になってしまった。
畑が出てくると分岐路になった。直進路は、舗装。右の支線ぽい方は、未舗装。この分岐に鬼泪山林道の看板がありました。右の未舗装路へ進むが、10分もしないうちに舗装路に出てしまった。その先には、電通富津倶楽部の巨大御殿が見えてきた。
 県道163号からは、ひたすら登り。反対車線をロードが颯爽と走り抜けていく。こっちは、ファットタイヤで汗かき、足かき。目の前の路面だけ見てひた走り。1時間登って、ようやく93号とのT字路にたどり着く。なんとか一度もサドルから降りず登り切れた。
 測地観測所入り口で最後の一休み後、駐車場まで戻った。
九十九谷展望公園 駐車場あり、トイレあり。
走行距離 20km

 そういえば、鹿野山の頂上はどこか分からずじまい。登山口とかなったな。もしかして測地観測所の三角点がそれ?

鬼泪山林道周遊コース
GPSデータダウンロード

2010年7月10日土曜日

園生市民の森でプチトレイルランニング

 天気がよかったのに山に行けず。
 っていうわけで前から気になっていた園生市民の森に行ってみた。
    園生市民の森トップページ くわしくは、千葉市のホームページでご紹介。

 まずは、MTBポタリングで現地到着、地元なので迷うこともなし。
入り口にある園生市民の森の案内図を見ると外周コースは微妙に取れないことが判明、ちょっとがっかり。
 せっかく来たので気を取り直し、走りだす。まずは広場から舗装路へ出てあやめ台小学校まで、そこから再び森に入り湿地帯の遊歩道を通り親水広場へ行く。親水広場では、子どもがザリガニ釣りしていた。木登りしている子供たちもいた。団地の中にプチ自然があるってなんかいいかも。
 親水広場から、木道の階段を登り再び広場へ。これで1周大体1kmくらい。
 木陰のプチトレイルは結構気持ちいい。イッチョ前に、トレイルには木の根が張り出していたり、ドロドロの箇所があったり。十分プチトレイルランニングの気分を堪能できました。もちろんiPod shuffleをつけて、音楽聞きながらスローペースなランニングです。
 トイレも一応ありましたが、緊急事態以外は入りたくないかも。ちなみに水道と駐車場はありませんでした。
 園生市民の森をぐるぐる40分走り、海を散策しながら自宅に帰りました。なんか近所にいいところ見つけました。

2010年7月4日日曜日

iPod shuffle ランニング実戦投入レビュー

 今日は天気がよかったので、夕方さっそくiPod shuffleを着けて海沿いを走ってきた。

で、インプレッション
クリップのバネの強さはどこに挟んでも十分でした。袖口に着けても、裾に逆さに着けても、ウェストポーチのバンドに着けてもブレることなく挟みこんでくれました。袖口に着けたときには少し重さというか、揺れるのが気になりました。


イヤフォンの着け心地は、私は問題ありませんでした。ケーブルが余っていた時には、少しイヤフォンが引っ張られる感じがありましたが、ウェストポーチのベルトに、iPod shuffleを着けて、ケーブルのあまりをクリップで一緒に挟み込んで解決しました。
コントローラが付いている右側がちょっと重いのは、どうかなと思っていましたが杞憂でした。

音質も走りながら聴くだけなので、十分でした。
リモートコントローラの操作性は、走りながらでも簡単にできました。
VoiceOverは、走りながら聞きながら操作するのは難しいかなと。

音楽聞いて走ると、やっぱり飽きがこないで走れます。
しばらくは、これで山スキーに向けてランニング頑張ろうっと。ってまだ2週間足らず...

2010年7月3日土曜日

iPod shuffle ランニンググッズとして購入

 iPod shuffleをランニングのお供に購入した。
ランニングのお供を選ぶに当たり、iPod shuffleとsonyのウォークマン Wシリーズ NWD-W253のどちらにしようか悩んみました。ヨドバシカメラで、実際にウォークマン Wシリーズを耳に掛けてみると思いのほか重く感じてしまい、iPod shuffle 2Gに決定。

 ウォークマン Wシリーズの防水機能はかなり魅力的でした。比較してiPod shuffleは、水にことさら弱そうです。特に、リモートコントローラは、接点スイッチを利用していて横の隙間から汗や水が入りやすそうです。まあ、雨の中走るほどの根性はないので、当面は、iPod shuffleでいいやと決断しました。

 VoiceOver機能は、短いプレイリスト名だとちょっと聞き取りにくいと思いました。まあ、ちょこちょこプレイリストを変えて使うことは、自分の使い方とし想定していないので問題なし。
 256bpsのmp3で聴く分には、音質十分満足できるものでした。
 付属のイヤフォンは、正直作りから見て消耗品扱いかな。
 充電は、USB 2.0から。PC使いのネットジャンキーの自分は気にならないけど、充電時間3時間は結構長くないか?
 デザインは、さすがapple 美麗ですね。デジタルグッズメーカとしてポルシェを目指すだけありますね。


 今日は、天気がいまいちだったので、まだ実戦投入できていません(笑

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...