2015年12月30日水曜日

四国で初スキー in 久万スキーランド

 スタッドレスタイヤも買ったし、近場に足慣らしに行ってきた。お家から一般道だけで行ける久万スキーランド。2時間車を走らせて到着した。
 わー、リフトの下に、まったく雪がない! 人工雪だから、無駄なところに雪はない。まるで春スキーだな。
 ちびっこゲレンデもなんとか雪遊びできる程度の積雪。うーん、四国でのスキー遊びは、とてもぜいたくな遊びなんだな。雪国育ちなので、冬に雪がないのは、今だになじめず雪を見に車を走らせてしまう。
 メインのゲレンデも短い。全面北向きの斜面で日が当たらない向きに作られている。もちろんボードが主体で、アルペンの人がちらほら。当然テレマークスキーは、自分一人だぜ。もともと生息数が少ない上に、四国だもんな。でもお年寄りにはいい距離感だった。
駐車場無料
リフト4時間券 3,800円(リフト保証金500円含む)
いつまで使えるかな
 で、本番の山スキーはどこへ行けばいいのか(笑 大山方面もまだ雪ないしな...
 四国じゃ、やっぱ無理か。スノーシューハイク止まりか。

2015年12月27日日曜日

スタッドレスタイヤ BLIZZAK VRX GET たか~♪

 持っている山道具で、一番高いのは言うまでもなく車だ。HONDA VEZEL HYBRID X・Lパッケージ君だ。次は、山スキーだろう。で3番めに高いのは、今日買ったスタッドレスタイヤだろうな。間違いない。だって、お小遣い帳付けてるから
 で、いくらで買ったかというとBRIGESTONE BLIZZAK VRX 215/60 140,400円 ホイールECO FORME SE-15 32,600円=173,000円なり。これにナット4,000円、組換+バランス調整+窒素ガス充填占めて183,300円→端数切捨て180,000円だぁ。
 サマータイヤの215/55R17をインチダウンして215/60R16にした。3万くらい安くなるし、まあ普通グレードのサイズなんで問題ないでしょう。別に車の外観にそれほとのこだわりはないし。おぢさんだし...
 しかし、イエローハットもオートバックスも定価販売するなんて!ブリヂストンのタイヤ館が14%OFFが最安値だなんて。恐ろしいところだな高知県は。
 競争がない社会主義ってこうなるのか、すごいよな。ちなみにサマータイヤも定価販売だった。ガソリンも県下統一価格販売だし。
 いつもスタッドレスタイヤなんて買いに行けば、すぐに手に入っていたんで、こんなに売ってないなんて想像もしてなかったな。高知県の普通自動車=軽自動車用は、もう少し売っていたが。
 次回は、ネット通販できちんと手に入れよう。反省反省。5万くらい損したな。

2015年12月26日土曜日

スキー板のワキシング え、WAXないじゃん

 今シーズンは、中国・四国地方でスキーにチャレンジ。というか再開してみるかと板の手入れを始めた。2年ぶりだぜ、ホットワキシングするなんて。山屋の冬だねー。スノーシュハイクも行きたいし、小屋泊まりも行きたいな。
 あれー、WAXがないじゃん。しかもベースに使うTOKO NF オールインワンワックスがない。で、イエローもない。わずかに残ったオールインワックスをアイロンでぽたぽた落とし、塗り広げた。なんとか板2本分あったな。セーフ!
 でも、久しぶりなので1度塗ったら、剥いでもう一度となると、やっぱりオールインワックスもイエローも足りない...amazon様で、買うしかない。というか高知でスキー用品なんて売ってるの見たことないぞ。四国にもスキー場はあるのにねぇ。
 今回は、いつもよりワンランク落としてNFにしてみる。いつもはLFなんだけど、まあレースしてるわけでもないし。安いからということでお試し。
 刷り込みって大切だな。子供の頃からWAXTOKOということになっている。

2015年12月22日火曜日

スリーピングマット NEMO ZOR 穴があく 修理だ

 久しぶりにNEMO ZOR SHORTを使ったら、あれー空気が抜ける。使うの久しぶり。たぶん2年ぶりくらいだ。でも逆に言うと最後に使った沢登りで穴が空いたままだったのか。うーん、もう何時から穴が開いているのか、わからない。まさか自然劣化!!だとしたら寿命とも言う。
 バスタブに沈めて調べたところ、2箇所空気漏れしていることがわかった。バルブ部分からは空気が漏れていないは幸いだった。修理レベル跳ね上がるからな。
 今度時間があるときに修理しないとな。

2015年12月19日土曜日

EVERNEW チタンクッカー深型 収納ケース買い替え

 いつ買ったか憶えていないくらい使い込んだEVERNEW チタンクッカー深型とその収納ケース。いやーぼろぼろ過ぎる。ゴミと区別がつかないな。なんだこの黒いシミは?あちこちもう破けているし。歴戦の戦士だな。
 この前奥様のクリスマスプレゼントを買いに神戸に行った。その時に好日山荘本店にも立ち寄ってみた。本店と呼ぶには意外に小さい店舗だった。が、しかし高知に比べればお買い物天国だ(笑い で、収納ケースに、ぴったりなスタッフバッグがあったので買ってきた。
 BAILESSという好日山荘のプラベートブランドのスタッフバッグ 3Lのサイズがぴったし。きれいに収納できたし、いろもきれいなイエローで720円なり。サイズが書いてあるのが親切でいいよね。実際に、展示してあったクッカーとサンプルのスタッフバッグで実寸確かめたので、もちろん収納に問題なし。うん、新品できれい!So good!
 本体は、まったく新品時と遜色なし。機能問題なし。もしかして棺桶に持っていけるくらい丈夫かも。もちろんチタン製のものは棺桶に入れることはできない。でもそんくらい丈夫ってこと。

2015年12月16日水曜日

ロゴス ざぶとん 買ってみた

 最近ハイキングがメインになってきたので、よく山でみんなが使ってるポータブルなクッションを買ってみた。まあ、そんな高いものじゃないし。amazonで、660円なり。
 「防臭」「抗カビ」「抗菌」の3機能もついたLOGOS携帯ざぶとん
 買うときには、分からなかったが、裏のクッション材のでこぼこが合体して薄くたためるようになってる。すげー、こんなことまで気にするのが日本品質。さすが細かいなー日本人は。
 とりあえず、家中で座った感じはいい感じ。地面の温度は、断熱してくれるな。クッションもまあまあ。湿った地面に置くと土がつきそうな予感。今度のハイキングに持って行って座ってみてどうなるかお楽しみ。660円分役に立つことを期待しようっと。

2015年12月12日土曜日

四万十川源流の不入山は人気のない山だった

【山域】不入山系
【登山方法】登山
【天気】晴れ(津野町15/7℃)
【距離】GPS忘れて計測なし
【コースタイム】
駐車場(10:00)-林道分岐(10:40)-幽谷/槇尾根分岐(11:20)-不入山山頂(12:10/12:40)-林道分岐(13:10)駐車場(13:30)

 高知には何度も来てたけど、意外なことに四万十川源流には行ったことがなかった。ちょっと山を一ヶ月ほどご無沙汰していたので、いで湯と軽いハイキングでやってきた。観光案内でよく見る記念碑が迎えてくれた。
 記念碑から30分くらい登ると本当の源流になるらしい。四万十川は、もともと渡川という名前だったのが、それじゃ有名になれないってことで、支流の名前であった四万十川という名前を本流の名前に変更したらしい。
 不入山の登山道は、四万十源流を詰めていく。久しぶりに聞く沢のせせらぎ、水のファジーな音が耳に心地よい。人工の音がまったく聞こえない空間にいる幸せ。
 林道との分岐が出てきた。予定通り右へと向かう。立派なコースボードが立っているわりに、登山道はなんだか荒廃している。ちょっと心配になるな。でも自分の地図読みを信じて歩く。
 踏み跡はあるが、かなり笹がうるさい。あんまり人が歩いてないようだな。でもテープもところどころあるし、まあ大丈夫だろう。ほぼ水平移動だし、だめなら戻ろう的な感じで先に進んでいく。
 40分歩いて行くと、案内板が出てきた。まあ正解だった。久しぶりにコンパスだけで、地図見たよ。隣の山のピークやら谷を渡るたびに地図チェック。GPSを持ってこなくて少し緊張したな(笑
 幽谷コースのほうが距離が短いのでそちらを行くことにする。タイム的には、尾根コースのほうが長いしね。ただし、おすすめは尾根コースらしいです。きっと景色がいいんだろう。
 で、谷をどんどん詰めていく。もちろん水は流れていないので、トレッキングシューズで問題なし。あれ~踏み跡が途絶えたな。う~ん、突っ込むか。途中までは、なんとなく踏み跡がわかったんだけどな。これくらいの藪突っ込むのは問題ない。
 藪漕ぎ無しで、尾根に出た。尾根に出たらロープがあって、きっちりと踏み跡がある。うーん、どこで踏み跡を見失ったんだろうかな。踏み跡に出てから戻ってみたけど、合流点がわからなかったな。
 頂上はひっそりとしていた。だーれもいない。まあ麓に車がなかったんだから、当たり前なんだけど。いつも高知の山は人がいない。高知の人は、本当に文化的な活動をする人が少ないようだ。
 一人でコーヒーブレイクする。津野の町並みが見える。写真には写らないけど、須崎の海も見える。展望なかなかいいじゃん。下山後の温泉が楽しみなんだな。川沿いの鉱泉に行く予定だ。
 下山路もやぶやぶだな。がっつり覆い茂ってる。ヘルメットとゴーグル、グローブがほしくなるな。突っこーめ的な藪漕ぎ下山路だ。
 ヤブの中に、案内板が埋もれてる(;_;) 山慣れてない人には向いてないな。四万十川源流の山なんだから、もう少し整備すればいいのに。
 水平路になると、ヤブもなくなり杉林のなか源流点に戻っていく。ようやく明るい道になったな。さくさく歩いて降りる。
 四万十源流の山は、トトロの森のように静かで綺麗な水が流れている。苔むした森が美しかったな。ただヤブがすごくて、道が不明瞭になりがちなのはいただけない。
登山口路肩 3台くらい(トイレなし)
山里温泉旅館 700円(せっけんのみ)

 山里温泉旅館のお風呂は、川沿いのいい鉱泉だった。白濁の湯で、鉱泉ながら温泉気分を十分に味わえました。なんと自分で温度調整できるんだぜぇ。すげー、便利なシステム。ここもガラガラ、一人で占有できました。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...