2018年1月13日土曜日

祝 塔ノ丸で初山スキー もしかしてテレマーク登ったのは自分が初めかも(笑

【山域】四国山地
【登山方法】山スキー
【天気】晴れ(つるぎ町6/-1℃)
【距離】5.4km
【コースタイム】
剣山スキー場(10:00)-ゲレンデトップ(10:10)-主尾根分岐(11:50)-塔ノ丸(12:50/13:30)-主尾根分岐(14:00)-国道438号(14:30)-駐車場(14:50)

 去年塔ノ丸までスノーシューで登って山スキーができるかどうか偵察に行った。下見の結果、山スキーできそうだったので、少し早いかもしれないけど、全国的豪雪のニュースに心動かされて、塔ノ丸に山スキーに行ってみた。今日は、上の駐車場まで入れた。だーれもいない。
 真っ白なきれいなゲレンデが待っていた。よっしゃーいい感じ。ただ去年より積雪が少ないような。3週間早いせいか、それとも今年は行きが少ないのか。短いコースなんで、多少雪が少なくても、なんとかなるだろうとシールをつけて登り始める。
 立派な施設には残念ながら入れない。無料開放するとカオスになるだろうな。今年は、立派なトイレに入れるようだ。もしかして積雪が少ないからか。もちろん去年と同じように簡易トイレ1箇所もある。
 ノートラックの無料開放ゲレンデを、さっくとリフトトップまでの登る。だ~れもいないので、本当に静かだな。間違いなく去年来たときより雪が少ない。森を抜けるのはめんどくさいかもな。
 リフトの動力室っぽい建物の裏手から、林に入り主尾根を目指して登る。笹がうるさい。去年は完全に笹は雪の下だった。笹に乗ると板が滑る。シールは雪には効くが、笹には効かない...メーカー想定外の使い方、シールが痛むかな。
 主尾根が見えてきた。その向こうにある剣山は、残念ながら雲の中で、勇姿を見ることはかなわず。少し待ったが、雲が晴れない。仕方ないや。雪が少なくて、思いの外登るのに時間がかかっている。去年45分で登ったのに、1時間40分かかってた。やっぱり笹が雪に沈まないとだめだな。
 主尾根めざして、もう少し高度をあげる。途中、帰りのため赤布を設置する。雪が少なく、かなり板の取り回しに苦労する。もういやっと、板を外してバックパックに取り付けて担ぎ上げることにする。今度は、キックステップできるほど雪がなく難儀する。やっぱりクランポンもってくるべきだった。それでもスキーつけたままよりは、担いだほうがマシだな。
 ようやく主尾根にでた。ラ・フォーレつるぎ山から登ってきたスノーシューのトレースがある。あちらから来ると、駐車スペースはどうなるんだろうか。今度はラ・フォーレつるぎ山から夏道で登ってみよう。
 主尾根に出ると、頂上までは高度差はあんまりない。せっかく展望開けた主尾根に出たけど、すっかり曇ってしまった。稜線に出たんで風も強くなってきた。あれま雪まで降ってきた。仕方ないフードをかぶろう。
 スノーシューで登っていた人とすれ違いで、塔ノ丸山頂に到着した。天気はイマイチになったけど、視界がないなんてこともなく、ちょっと寒いだけ。帰りはオーバーグローブをつけるか。
 ツェルトをかぶって一休み。風が当たらないとキャップとグローブ脱いでもへっちゃら。四国の雪山は、気温も高くおにぎりも凍らない。ペットボトルの飲み物のシャーベット状になったりしない。楽ちんだな。
 まだ登り返しがあるんで、シールはつけたままだけどテレマークターンで滑る。なかなか気分がいい。次は、きちんとシールワックスを塗っておこう。シールつけたままでも、もっと滑りがいいはずだ。
 どこかで間違えて、ゲレンデに戻れず。もう仕方がないんで、国道に出ることにする。ときどきGPSで現在地を確認して、地形図を取り出し、コンパス振って進行方向を確認する。やっぱりコンパス出すのはめんどくさいかも、次GPSを買い換えるときは、電子コンパス付きにしよう。
 国道438号に出た。結局ゲレンデに戻れず、森の中を降りてきたんで、シールをつけたままだった。それでも、これでついに四国で初めて山スキーができた(祝。次は笹ヶ峰と天狗高原に行ってみよう。
駐車場 路肩 10台くらい(仮設トイレあり)無料
つるぎの宿岩戸 400円(ボディソープのみ)
MAX COFFEEを四国で飲む

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...