2010年5月29日土曜日

月山へ再び 山スキー(テレマークスキー)

【山域】出羽山地
【登山方法】山スキー
【天気】曇(霧)
【コースタイム】
姥沢駐車場-リフトトップ(10:20)-(11:30)-牛首(12:10)-スキーデポ地点1845m(12:45)-月山(13:25)-スキーデポ地点(14:15)-リフト通り過ぎ1489m(15:17)-リフトトップ(15:40)

 前夜発日帰り月山山スキー、今シーズン最後の山スキーの締めくくり。大沼キャンプ場に到着、当然誰もいない。テントを張りとっと就寝した。
 ちょっと遅い時間に、姥沢駐車場に到着、GWより積雪がずいぶん少なくなった。曇天で月山は全く見えない。どこまでスキーを付けて登れるだろうか。
 行列のリフトに乗り込む。姥ヶ岳休憩所脇でシールを付けて、曇天霧の月山へ登り始めた。視界100m位、姥ヶ岳斜面をトラバースして牛首を目指す。柴灯森が近づくと藪が行く手が阻む。藪沿いに進み、柴灯森へ着く。ここで雪が途切れ、スキーを担いで夏道を行く。  牛首手前で雪が再び出てきた。牛首を過ぎて、月山1.0Kのペイントされた岩まで登る。  ここで、スキーをデポして登る。だんだんと霧が晴れ始め、眼下に雲海が広がってきた。いいぞー。  雪がない登山道は、ブーツでは歩きにくい。前回は、一面雪だった山頂は、すっかり地面が出ていた。参道を通り、月山神社に着いた。温度計は20度、気持ちいいぐらい暖かい。ブーツを脱いでお日様の下お昼を食べてのんびりする。  来た道を戻りスキーデポ地点へ。牛首まで気持ちよく滑る。結構雪質がよいではないか。徐々に、二人を霧が覆いはじめる。視界30m程度、これでは月山ボウルを滑るのは難しい。仕方が無いので、往路を忠実に戻る。霧で視界がないので、こまめに地図を確認する。トラバースしながらリフトトップまで高度を下げる。そろそろリフトトップに着いてもよい頃だ。高度計を確認すると1520mを過ぎていた。GPSで確認するとリフトトップから東に100m行き過ぎてしまった。シールを付けて300m登り返し、尾根をまたぎリフトトップへ到着した。

姥沢駐車場1000円(トイレ更衣室あり)
リフト1回560円
月山志津線終点からリフトまで雪上車による無料スキー運搬サービスあり
道の駅にしかわ 水沢温泉館300円
西川町 大沼キャンプ場 無料

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...