2020年1月18日土曜日

奥工石と三つ足 登ってきた

【山域】四国山地
【登山方法】登山
【天気】晴れ(高知市15/4℃)
【距離】6.2km
【コースタイム】
林道脇(10:30)-北口登山口(10:50)-竜王峠分岐(12:00)-岩清水(12:03)-奥工石山頂(12:20/12:50)-1320m鞍部(13:40)-三つ足山(14:15)-鞍部(14:45)-林道脇駐車点(15:15)

 今日は、会の人と奥工石山と三つ足山に登ってきた。ここに小屋があるのは、なぜだろう。林業小屋後をそのまま使ってるのかな。中を見ると麓の集落で管理してくれているよだ。
 以前の登山道は、この小屋から伸びていたようだけど、林道整備のために、新しい登山道が作られていた。現地案内板に従い、地形図より、300mほど林道を歩いてから取り付いた。
 日当たりがいい道は気持ちいい。岩場が見えてきた。あそこが稜線だ。春にはシャクナゲが咲くらしい。分県ガイドに書いてあった。よーし、あそこに岩場の明るい道が見えてきた。
 もうちょいかな。木々の隙間からきれない山並みが見える。冬で空気が澄んでいて、遠くまで見れる。暖かい四国だけど、やっぱりそれなりに冬なんだな。こうして雪もあるし、今日もいい日になりそうだ。
  案内標識があった。竜王峠って書いてあるけど、この峠は、どこにあるんだろう。持ってきた地形図には載っていないな。まだまだ四国知らないことがあるな。時間ができたら調べておこう。
 岩清水があったけど、ガチガチに凍っていた。冬場は、水場として利用できないみたい。まあ、ここにそんな期待をする人もいないか。宗教的な場所なんだろうな。誰か修行したとか、雨乞いしたとか。
 雪がけっけこうある。去年最後に登った中津明神山の反省から、今日はゲイターをきちんと持ってきた。ブーツは、アゾロのドリフターで来たけど、大丈夫だったよ。とは言っても、少しつま先が寒いな。大山あたりだときついな。
 笹と広葉樹の森を登っていく。もうちょいでゆるくなるぞ。一人もいいけど、人と来る山もまたいい。話しながら登っていける緩いペースもまたいい。最近、ぜんぜんメプチンを使わなくて済んでいるな。
 霧氷がきれいだな。やっぱり山は広葉樹だよ。残念ながら、杉の植林帯は霧氷もつかない。植林帯は、どうしても単一の色で染まっていて、どうしても、ゆらいだやわらか風景にならない。
 なんと岩が出てきた。Sさんからゆらぎ岩という名前を教わる。どっしりとして、ゆるぎそうもないけど。なぜだ。この岩を登ると、高さで人間が怖くて、ぐらぐらと揺らぐのか?
 頂上に着いた。静かに誰もいない。”立川工石山”ときちんと書かれている。いつもどおり小さな祠が迎えてくれた。新雪を踏むのはやっぱり気持ちいいね。今年は、雪が少ないから貴重な体験をできてよかった。
 海がキレイだな。瀬戸内海と太平洋の両方が見れる。四国で、一番狭い場所なので、その分、山の上から海がここまで見れる場所はそうないだろう。この絶妙な小ささがいいな。遠くに石槌山や剣山も見れる。
 本当の工石山の頂上は、こちらの三角点だろう。おお、ここにも「砥部テック」の印があった。でも、あちこちの山で、いつも見かける「高松軽登山同好会」の看板がないぞ。
 Tさんが山名板をつけるために、三つ足山に向かう。いろんな山の楽しみ方があるな。一度鞍部に降りていく。グーンと下っていく。下りはいつも楽ちん。鞍部には、峠道があるはずだ。楽しみだな。
 気温が上がってきて、霧氷からパラパラと氷が落ちてくる。首の後を襲撃されると、うひゃーと声を上げたくなるくらい冷たい。心底寒いわけでもないので、その冷たさを笑って受け入れることができる。
 手作りの案内板があった。中山峠って地名は、けっこうあちこちで見かけるな。どういった意味があるのだろうか。素直に”山の中”をひっくり返しただけかな。いずれ中山峠も行ってみようっと。ただ、車をおいてきた方への登山道は、すっかり廃道になっているようだ。
 1452mの三つ足山に着いた。地形図を見ても山名が記載されていない。そう言えば、Tさんは、どこで名前を知ったんだろうか。家に帰って、分県ガイドを見ても山名は書かれていなかった。
 ”Fresh5Brend”という5年保存のパンを頂き一休み。なんでもTさんの娘さんが災害対策授業でももらってきたそうだ。パンは、意外なほど味がよく、これとドライフーズのシチューとか缶詰をデポして歩き回るテント泊を計画するのも楽しいかも。
 鞍部から林道目指して下山する。クローラーのみが通れる道だ。下の入口には、ゲートがあって、一般車両が入れないようになっている。まあ入れたとしても、荒れた道で車が底打ってしまうだろうな。
 林道を何度も横断する。高度を下げると雪がだんだんと減ってきた。気温も上がったしね。林道をぐるっと回っても下山できそうだったけど、昔の登山道があったと思われる谷筋を直線的に降りていく。
 車に戻ってきた。すごく斜面は伐採されていて、新しい林道が縦横無尽に作られていて、なかなか地形読みながらコースどりして、降りていくのは楽しかったな。しかも藪こぎもなく、どうせ間違っても林道には出れる安心感がいい。
 荒れた林道を走っっていると、Sさんの車が、ガーンとすごい音を立てて底を打った。本山のクライミングセンターに戻って、きちんと底を見ると、どうもジョイントシャフトのカバーが剥がれている。なんとも申し訳ない。

林道脇駐車

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...