2013年6月16日日曜日

入梅時期の矢沢・熊倉沢左俣 西沢遡行 東沢下降 沢登

【山域】秩父山地
【登山方法】沢登
【天気】雨のち晴れ(青梅市29.5/24.3℃)
【コースタイム】
林道終点(9:00)-二股(9:50)-15m滝(11:00)-熊倉山(12:00)-東沢源水(12:15)-林道終点場(14:00)

 予定では1泊2日で、仙台の大行沢に行くはずだったが、雨天中止となった。それでも日曜日は回復傾向との予報なので、近場で登れるところとして、久しぶりに矢沢・熊倉沢左俣に遊びに行くことにした。急な代替案にも係わらず総勢5人になり、ちょっと狭い後部座席と相成った。林道終点で、身支度する。もちろんレインウェアを着込んで、その上からハーネスを身につけた。
 たまには雨の沢もいいもんだ。もともと水量が多い沢でもないし。雨音を聞きながら歩き始める。入渓すると思ったとおりに、水量は多いが遡行困難ってことはない。まあ、上流部からの遡行だから渡渉の心配は無いしね。それでも水量が多くなると、やっぱり普段よりは登るのが難しくなる。写真の感じで、沢幅いっぱいに水が勢い良く流れているので、体を濡らさなければ登れない。
 二股は、左に進む。一応はコンパスで方角確かめました(笑。気楽な小さな沢なので、お気楽極楽気分で遡行を続ける。水量が多いことで、しょぼ沢君がワンランクアップって感じ。適当な間隔で登れる小滝が出てくるので、意外に飽きずに遡行できる。
 最後の15m滝は、久しぶりのトップで登るで、結構時間を掛けて慎重に登った。ふと見ると、Uさんが後からスイスイっと登ってくる。うーん、現役クライマーは強いな。支点を取ってロープで確保して後続3人に登ってもらう。
 ここが最後の登りがいのある滝で、水はどんどん減っていく一方になる。忠実に水線を辿り、登山道に出た。ここからひと登りで、熊倉山の山頂についた。いつの間にか雨は止んでいた。少しばかり山頂で休息を取り、下降路に向かう。
 コルに出たところで、山の斜面を源頭を目指して降りていく。落ち葉がフカフカで気持ちいい足裏感覚だ。地形が沢状になるが、東沢はかなり伏流して流れているらしく、ちっとも水が出てこない。
 ようやく水が流れ出るポイントに着いくと、一気に伏流水が現れて、意外に最初の流れにしては水量が豊富だ。下降続け、支流から水を集め、本格的な沢下降になってきた。今日が初めての沢登りのUCさんは、結構きついかも。
 途中、練習がてら懸垂下降を行った以外は、基本水線通しで沢を下降していく。最後の滝は、右岸を巻き下降した。水が少なければクライムダウンも有りだけど、今日はちょっとね。びしょ濡れになるしと自分に言い訳して巻いて降りました。
 これが終わると仕事道が沢を横断していたが、そのまま下降して、最後に仕事を道を使って対岸に渡り、林道をひと歩きして車まで戻った。
 駐車場に戻ったら、すっかり晴れ渡り地面も乾いていた。
林道終点 2台くらい(トイレ無し)
瀬音の湯 700円(JAF割引100円引き)

熊倉沢は短いながらも遡行と下降が楽しめて、ロープワークの練習もできるし、初心者にはいい沢だと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...