2010年8月22日日曜日

尾瀬 小淵沢を登ってのんびり沢登り&尾瀬ハイキング

【登山方法】沢登り
【天気】晴れ
【コースタイム】
大清水駐車場(06:30)-奥鬼怒林道-小淵沢橋入渓点(8:00/8:30)-6m滝(8:50)-8m滝(9:10)-15m連爆(9:30)-8m滝(9:40)-10m滝(9:50)-終了点登山道(11:00)-小淵沢田代(11:10)-尾瀬ビジターセンター(12:20/12:40)-大清水駐車場(15:00)

 会のメンバ2名と待ち合わせてし、0時すぎに大清水第一駐車場に到着、とっとテントを張り就寝する。5:30起床、さすがに半袖は肌寒い。そそくさと沢の身支度を整え、朝食をとる。6:30に駐車場を出発、林道歩きが長いので足元はトレッキングシューズ、沢道具はザックの中にしまう。沼田街道を歩き出し、右の奥鬼怒林道へと進む。鹿の侵入防止柵の扉を2度ほど開け閉めして、林道を歩く。
 小淵沢林道へ左折し、ちょっとまだかよと思い始める頃、小淵沢橋へ着いた。小淵沢橋で沢の身支度&休憩を行う。二人組が先に入渓していった。入渓点付近は、ちょっと薄暗いが、すぐに明るい滑床が始まる。
 滑床を歩き、登れるナメ滝をいくつか超えると6m滝に出た。ロープも不要で左を登る。
 8m滝は、濡れながら左を登る。Yoshiさんは、濡れに備えてカッパを羽織り、Iさんはそのまま濡れて、同じく左を登る。
 滑床を散策していると多段の滝の手前に面白い石柱が沢の中にあった。
 8m滝は、釜に入らず左から巻く。最後の10m滝は、右から巻くのが通常だが、カッパを着てチャレンジ。3m位登って、水流の芯にたまらずギブアップ、冷たかった...Yoshiさんも同じようにチャレンジするが、やはり水に負けました(笑
 結局、素直に右から巻くことに。
 この先からは、沢も終盤に近づき、段々と両岸から笹が覆い始める。地図を確認しながら本流をひたすらたどる。水もかなり細くなるが、なんとか流れている。本当は、最後の二股を左に進み湿原に出るつもりだったが、本流を最後まで辿り登山道に出た。結局、本流を最後まで行ったおかげで、本格的な藪漕ぎなしで道に出れた。
 登山道を歩き、誰もいない静かな小淵沢田代に着いた。田代で、靴を履き替え、装備を解く。じっとしていると、さわやかな風を感じる。
 ゆっくりと休み、尾瀬ビジターセンターへ向かう。思ったより高度を上げて登るのがちょっときつい。ビジターセンターが近づくと行き交う人が増えてきた。ビジターセンターでトイレ休憩。Yoshiさんは、すぐに売店をうろつき戦利品のアイスをご購入される。尾瀬沼山荘を通って三平峠を越えて、一ノ瀬休憩所へ。一の瀬休憩所の売店でもYoshiさんはお約束通りお店の人と談笑。林道歩きで駐車場に戻った。
 林道1.5時間、沢2.5時間、ハイキング6時間 ロープも使わず癒しの尾瀬沼プチ周遊を楽しんだ。

大清水駐車場 500円
幡谷温泉 ささの湯 500円

外に露天風呂もあり

GPSデータダウンロード

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...