2017年7月30日日曜日

野田登山口から 赤星山 豊受山 周遊コース 山頂で一泊 二日目

【山域】法皇山脈
【登山方法】登山
【山行日】2017/07/29-30
【天気】曇り後晴れ(四国中央市35/27℃)
【距離】7.3km(全体12.6km)
【コースタイム】
赤星山(7:30)-豊受山野田登山口分岐(8:30)-豊受山(9:10)-分岐(9:30)-豊受山分岐(10:40)-登山口(11:20)

 朝6:30目が覚めた。アラームはまったく気づかなかった。だめだなー。テントの外に出てみると、赤石山がよく見える。朝食は、昨日の残りご飯を中華スープで温めたかんたん雑炊とする。
 すっかり忘れていてが、一晩経ったテントは、湿気で濡れている。そうだ出発前に乾かしていたな。そんな手はずすっかり忘れてた。けっこうやることあったな。もう少し早く起きないといけないな。
 昨日より雲は薄いが、残念ながら瀬戸内海は望めなかった。こりゃ、瀬戸内海を見るまでは、再チャレンジしないといけないな。絶対に秋晴れの日に来て絶景を眺めてやる。
 テントを30分ほど干したけど、下草が濡れているせいで、乾きからず。山を降りたら高松へ買い物に行く予定なので、待ちきれずパッキングして出発することにした。ふもとは雲で見えないが、真上は晴れている。早朝の山はまだ清々しい。まっ、すぐ暑くなるんけど。
 木漏れ日の森のなかを歩きだす。この光の様相は、森の神が降臨するじゃないかって言うくらい、光の帯がきれいだ。めずらしくきれいに写真に写せたな。ラッキー。
 豊受山へ向かう道は、地形図には記載されていないが、明瞭に伸びていて迷う心配はない。よく踏まれているし、指導標もきちんと整備されている。ありがたやありがたや。
 赤星山・豊受山分岐まできた。指導標も2種類あってよく整備されいる。しかし、2種類とは予算の出処が違うのか。これだけ明瞭な登山道なのに、どうして地形図に載っていないのか。新しく整備された登山道だからなんだろうか。
 豊受山へと登っていくが、赤星山という案内版があって、ロープが張ってある尾根を通り過ぎると高度を下げいてく。あれー、いやこれは違う。どっかで豊受山分岐を通り過ぎてしまったようだ。
 ロープがあった尾根まで戻ると、あ、分岐的な道があるじゃん。ただなんの標識もない。でも間違いなく明瞭な踏み跡がある。地形図的にもこっちの方向に豊受山があるのは間違いない。
 水平距離200mほど登っていくと、豊受山山頂があった。その山頂は展望もなく、ひっそりと三角点があるだけだった。四国百名山に選ばれていたから登ってみたけど、あんまり楽しくないな。再登はないって感じ。写真だけ撮って、すぐ分岐に戻る。
 赤星山豊受山分岐まで戻ってきた。お、雲の切れ間から赤星山が見える。なかなかいい形の山じゃないか。今回もふられたけど、瀬戸内海を一望できる山っていうのが、再登してリベンジじゃって気持ちになるだらぁ。
 分岐に戻って、一休み。チョコレートとクリームパンを口に入れる。パンは完全に潰れてる。よく手入れされた杉の植林帯を降りていく。手入れが行き届いていると杉林も悪くない。
 こちらのコースも指導標があって、不安はない。でも地形図に載っていないのは、いまいち。「分県登山ガイド 愛媛県の山」あたりだと、この登山道も掲載されているのかな。
 「あろよっと」とか「どっこいしょ」とか面白い標識がある。しゃれか、それとも本当に山の地名がそうなのか。たぶんしゃれだと思うが、なんとなく楽しい気分にさせてくれる。
 杉林のなか、ぐんぐん高度を下げていく。すれ違った登山者が、「こっちから登るとしんどい」と言っていたのうなずける。赤星山-豊受山順で周遊するコース取りが楽でいい。
 水場もあった。でもここから赤星山頂上までは、ざっくり3km近くあるな。やっぱり頂上直下の水場で汲むのがお泊りにはベストだな。
 豊受山分岐点まで戻ってきた。パックを下ろして一休み。いやー昨日に続き、今日もまた汗だくになる。汗だくで目に入るとしみるぞ。でもいいトレーニングになった。お泊り道具の確認もできたし、目的達成できた。
 登山口に到着した。バイクはともかく、ここまで自転車で来た強者がいるんだ。がんばったな。駐車場は、もうほぼ満車であと1,2台しか停められない。やはり赤星山は人気がある山なんだな。
駐車場 7台ほど(トイレなし)無料
温泉は近くにない
 新宮ICそばに霧の森交湯~館があるだけ GPSデータダウンロード

 下山後、予定通り高松のベースキャンプに行ってお買い物。夏のバーゲン全品10%Offに間にあった。ポイントカードも好日山荘カードに切り替わっていて便利になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...