2012年8月2日木曜日

見知らぬ犬と一緒に登った 雌阿寒岳 登山

【山域】独立峰
【登山方法】登山
【天気】晴れ後曇
【距離】10.2km
【コースタイム】
野中温泉(雌阿寒温泉)登山口駐車場(8:30)-オンネトー湖遊歩道経由-オンネトー登山口(9:30)-6合目(10:40)-8合目:阿寒富士分岐(11:25)-雌阿寒岳(11:50/12:50)-5合目(13:15)-駐車場(13:55)

 オンネトー湖の遊歩道を使って、雌阿寒岳を周遊するよくばりな計画だ。遊歩道入口からすぐに湿原が始まり、森の中を散策するよう歩いて行く。いつの間にか犬がついてきていた。温泉旅館で飼われている犬だろうか。先導するように10mほど先を歩いて行く。クマよけにちょうどいい相棒ができた。
 最近クマが出没したのだろうか、「7/30 ヒグマ出没注意 足寄町」の看板があった。ますます犬の相棒は心強い。時たま森に向かって吠えている。「もしやクマか」なんて思ったら、かわいいエゾリス相手に吠えていた。捕まえて食べたいのか?
 オンネトーのキャンプ場から雌阿寒岳の登山口が始まった。登り始めは立派な階段が設置されていた。階段は歩幅が制限されて歩きにくいので好きじゃない。この階段は歩き易さが目的ではなく、土砂流出防止のためなんだろう。
 アカエゾマツの森を一人と一匹で静かに歩いて行く。相棒は相変わらずつかず離れず先導していく。途中一休みなんかしていると、戻ってきて様子を見に来てくれる。いつも登山者にくっついて散歩しているのだろうか。相棒にパンを分け、コッヘルに水を入れてあげる。それにしてもおとなしくて人懐こい犬だ。
 6合目を越えると登山道は土から砂礫に変わってきた。砂礫と言ってもよく踏み固められているので、それほど歩きにくいということはない。登っている山が活火山なんだなと思える様相になってきた。森を抜けても今日はそれほど暑くないので快適に歩けていい。
 右手に阿寒富士が見えてきた。なるほどまるで富士山のようだ。阿寒富士と名付けたのもうなづける。残念だがすぐに雲が出てきて阿寒富士を覆ってしまった。日がかげると気温も上がらなくなる。ここまで来ると長袖シャツを着て登るのがちょうどよいくらいだ。7合目を通り過ぎ8合目に着くと阿寒富士との分岐点に出た。 
 8合目を過ぎるとハイマツもなくなり一面砂礫の火山を登ることになる。日差しが弱くなっていてよかった。これで日差しが強かったら逃げ場がないとこだ。阿寒湖への登山道との分岐がでてきた。阿寒湖方面も指導標はしっかりとしているようだ。
 頂上が近づくと眼下に青沼が見えた。すぐに雲に覆われてしまい、なかなかじっくりと見ることができない。深いエメラルドグリーンで回りの斜面がなめらかで穏やかな印象を受ける。そう言えば青沼は温泉なんだろうか。ガスがなければ降りていって確認できるのになんてことを思った。
 青沼を見ながら砂礫の登山道を歩いて行くと、火口の鉢で一番高い箇所であろう雌阿寒岳山頂に着いた。山頂には登山者が結構いて驚いた。みんな雌阿寒岳温泉登山口から登ってくるようだ。自分も荷物を下ろし仲間入りする。バーナーでお湯をわかし、コーヒーを淹れる。パンとコーヒーの昼食だ。相棒も傍らに座り休んでいる。パンを一緒に食べ、水を分ける。相棒も山に登り喉が乾いていたのだろうか、すぐに飲み干してしまった。
 雌阿寒岳登頂の記念写真を撮ろうと思っていたら、他のパーティが石碑前にレジャーシートを広げて陣取ってしまった。後から登ってきた人達も恨めしそうに、そのパーティを見ている。自分も含め誰も文句を言うことができなかったが、あるご夫婦が降りるときに注意してくれた。ようやく石碑の前で記念写真を撮ることができた。
 下山するときも登りの相棒はついて来るかなと期待したが、あっさり他の単独行者についていってしまったのは、ちょっと寂しい気持ちになる。
 下山路はまずは火口淵を歩いて行く。赤沼と名付けられた噴火口が見えてきた。青沼より荒々しく、あちこちから噴煙があがるのが見える。火口としての迫力はこちらの方が上だ。シューシューと吹き出し口から轟音も響き、いつ噴火してもおかしくない緊迫感がある。
 下山路はハイマツと巨岩のなかザレタ砂礫の道を降りて行く。周りをすっかり雲におおわれて、少し肌寒いくらいになった。当然、展望もまったくなくなった。まあ、頂上にいた時だけでも晴れ間があったらから良しとしよう。野中温泉コースのほうが距離が短いので、登山道はどんどん下っていく。ただガイドに書かれてほどの急登ではなかったので、ただ単に雌阿寒岳を目指すならこちらのコースがいいだろう。
 登りは一部しか見ることができなかったオンネトー湖も一望できる。高度を下げていくと立ち木が増えていく。いつのまにかアカエゾマツの森のなかを歩いていた。登ってくる数人の登山者とすれ違ったことから、こちらのコースがメインになっているのがよくわかる。結局、1時間足らずで下山してしまった。
 下山後は登山口にあるオンネトー温泉景福で汗を流した。先客二人が入れ違いで出ていって、タイミングよく内風呂も露天風呂も独り占め。こんないい湯を独り占めできるなんて最高の締めくくりになった。少しぬるめの温泉が汗をかいた体にはちょうどよかった。
雌阿寒温泉登山口駐車場 40台程度 トイレあり 
オンネトー登山口駐車場 40台程度 トイレあり
オンネトー温泉景福 300円 シャンプー、ソープなし シャワーもなし
※露天風呂は半混浴

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...