【登山方法】山スキー
【天気】晴れ時々雪(福島市6/0度)
【距離】8.9km
【コースタイム】
駐車点(09:45)-磐梯吾妻スカイライン横断点(10:50)-夏道1400m付近(13:10)-1380m分岐(13:30)-リフトトップ(14:10/14:20)-バニーハット:スカイライン(15:10)-駐車点(15:50)
朝マックして、ガソリンを満タンにして、コンビニ寄ってとなんやかんやで現地に着けたのは9:00過ぎていた。準備が整ったのは9:30、こんな時間から登りはじめても頂上には行けないだろう。それでもリフトトップ当たりから滑り降りてくれば十分楽しめると思って登山口を出発する。
登山口から先行者のスキートラックがしっかりとついていて、その上「KO山荘」と書かれた緑のテープが整備されていた。単独行の身にはトラックもテープも安心できてありがたい。少しくらい吹雪いても緑のテープのおかげで迷うことはないだろう。
天気がよく気温が高いおかげで喘息の喘鳴があまり強く出ることがないみたいだ。
トラックをトレースし緑のテープに導かれて1時間ほど歩くとスカイラン横断点に着いた。雪に埋もれたスカイランももうすぐ来る春を待っているようだった。木に飲み込まれそうになったニッポンビールの古い道標を見つけた。クラシカルコースの名残りを感じさてくれる。
赤テープ地点まで戻るが次の赤テープが見当たらない。それでもこの辺りは木が薄いので北東に進路を取ってリフトトップを目指すことにした。コンパスとGPSを使って森を横切る。今日はじめてのラッセルとなる。板にのっかる湿った雪が重い。1kmほどなだらかな疎林帯を歩き抜けると、ワイヤーケーブルが見えてきて無事リフトトップに出ることができた。
これからのお楽しみに備えてパックを下ろしスキーを脱いだ。斜面を眺めながら行動食を食べる。遠く福島の街が見えている。少しかすみがかかってはいるが相変わらず天気がよくて気持ちいい。
ゴーグルとヘルメットを身につけて滑り始める。ノートラックオープンバーンが「気持ちいいー」となるはずだったが、湿った雪が重くスキーが思うように滑らない。ズブズブって感触で板が上手く動かない。天気がよかった分、雪質が駄目になっていた。それでもなんとかテレマークターンを決めて滑り降りていく。
リフト2本分を滑り降りると朽ちかけたスキーロッジが見えてきた。連絡通路だったであろうコースは斜度がまったくなくスキーが滑らない。シールこそ必要はなかったがズリズリとラッセルして歩くはめになった。
ロッジを過ぎて最終リフトはバーンの途中でスカイランに向かう。ネットで調べたとおり「バニーハット」という建物脇からスカイラインに降りた。道はすっかり除雪されており滑り降りることかなわず、パックにスキーをセットしてトボトボと2kmも歩いて戻るはめになった。
高湯温泉 あったかの湯 250円 シャンプー・石鹸なし
#登り平均速度1.0km/h 下り3.0km/h
GPSデータダウンロード
0 件のコメント:
コメントを投稿