2017年6月10日土曜日

青下から登って上山高原経由して扇ノ山へ

【山域】中国山地
【登山方法】登山
【天気】晴れのち雨(新温泉町24/17℃)
【距離】20.9km
【コースタイム】
青下駐車場(8:45)-海上・石橋分岐(9:50)-上山高原(10:30)-小ゾッコ小屋(11:45/12:15)-大ゾッコ(12:50)-扇ノ山(13:30/14:00)-水とのふれあい広場(15:00)-小ゾッコ小屋(15:15)-上山高原(15:45)-駐車場(16:50) 

 梅雨の晴れ間を利用して、扇ノ山と三瓶山に山スキー下見に出かけた。氷ノ山は行ってみたが、雪山ではあったけど、いまいち山スキーには向いていなかった。今度はどうだろうかと期待したながら車を運転する。今日はいつもより早く出発したので、瀬戸内海に沈む夕日を見ることができた。
 上山高原ふるさと館を通り過ぎ、青下天満宮(白山神社)に向かう。神社前の駐車場に車を停めて歩きだす。青下集落の奥に進むと古ぼけた案内版があった。ここからどう見ても人の家に向かって登っていく。家の脇に道が設けられていた。
 民家を過ぎると、杉林の裏山に入るような山道になった。道は石畳になっていたり、周りには石垣の名残があったりと古い道をそのまま登山道に設定したようだ。
 今日は少し長丁場だ。本来は青下集落から登らなくても扇ノ山に登れるが、山スキーのための下見なので、間違いなく除雪されるであろう青下集落から登ることにした。夏季シーズンは、車で行ける上山高原までの山道は、もうきちんと整備されることはなさそうだ。
 ふもとで見たエコミュージアムを立ち上げたときに、登山道を整備したんだろうな。この渡り廊下も一部壊れていたが、特に壊れた旨の看板や直すような様子はなかった。
 渡って大丈夫かなと思うぼろぼろの丸太橋がでてきた。もうすっかり廃道寸前の雰囲気だ。ただ丸太を縛っている針金がわりときれいだったんで、最低限のメンテナンスは行われているみたい。
 丸太橋を渡って、登っていくと道が少し開けてきた。さきほどより、よく踏まれているようだ。周りは太いりっぱな松が生えている。誰にも合わない静かなコースだ。
 左馬殿道との合流点に来た。海上・石橋からここまで来ると3.1kmあるのか。海上も除雪されると思われるが、距離が長いので青下を選んだ。尾根筋を登ってくるという点では、もしかしてスキーに向いているかなと思ったんだけど、ちょっと登る距離が長いのと、出発点に駐車場があるかどうかわからなかったのでやめた。
 合流点を過ぎると、いきなり伐採地にでた。なんだろう。なんのために伐採してるのんだろう。もしかして太陽光発電のためかなと想像しながら歩いていくと、放牧地の拡張のためということがわかった。この辺りは、かの有名な黒毛和種但馬牛の産地だったんだ。
 放牧地の中を歩いていくと、山菜採りにいそしむ人がいる。あ、舗装路にでた。ここはふもとから車で来れる場所になったんだ。みなさん伐採地後に生えてくるわらびを摘んでいる。
 上山高原の避難小屋に着いた。小屋にはトイレもあり、中もきれいでいい小屋だ。車で来れる場所にあるということは、積雪期がメインなんだろうと思うが、来る人がいるのかな。
 放牧地からは、ずっと舗装路を歩いて小ゾッコに向かう。地形図を見ると、ショーブ池の近くから登山道があるはずだけど、探せど見つからず。一度通り過ぎて戻って探してようやく見つけたが、完全に廃道と化していた。
 藪漕ぎして行くくらいならこのまま舗装路を歩こう。小ゾッコまで舗装路を歩くことにした。あー、左手に雪が残っている。すげー、もう6月だぞ。この高度で残雪があるなんて、もしかしてかなり雪が降る。1月の氷ノ山はそれほど積雪なかったけどな。日本海が近い分雪が深いのかな。
 舗装路を歩いて、小ゾッコ小屋に着いた。そう言えばゾッコって、どういう意味の言葉なだろうか。場所的に想像すると頂上っぽいけど、正しい意味かどうかわからない。扇ノ山も「おうぎのせん」って読むので、このへんの人は山を「せん」って言うのか。
 予定では、扇ノ山山頂で食べるはずだったけど、すっかりお腹も空いたのでお昼にすることにした。インスタントのチゲスープのもと2個とおにぎり2個を使った簡易チゲぞうすい。
 小ゾッコ小屋から先は再び立派な登山道に戻った。ほとんどの人はここか、姫路公園とかふるさとの森公園から登ってるみたい。ようやく他の登山者に出会うようになった。やっぱり青下から登るのは、かなりマイナーなコース取りだったな(笑
 天然の山毛欅があらわれる。いい感じの森になったな。先ほどの松林や杉の人工林に比べれると断然いい。天然林って明るくて風通しがいい。
 この登山道は、今もきちんと整備されているようで指導標も新しいものに付け替えられている。やっぱり人気があるときちんと整備されるんだろうな。登山コースの選択も多いし。
 山毛欅の森は、明るくて気持ちいい。この森を残雪期に歩くのもいいだろうな。残雪期になれば、青下から登らなくても近くの登山口から登れることできるだろうし。お気楽スノーシューハイクで来るのもいいな。
 頂上が近づいてくると、階段がでてきて一気に高度を稼ぐ。そう言えば、今日はあんまり高度を上げてる感がない山登りだな。楽でいいけど。高度を上げないということは、山スキーで来ても滑れないってことか...
 展望台があったが、いつのまにか全ては霧の中になっていた。天気予報では晴れだったんだけどな。どんどん天気が悪くなってきた。このまま行くと雨が降りそうだ。予定では日本海を見るはずだったのに、天気のいけず~。
 展望台から5分で、扇ノ山山頂に着いた。白い霧に包まれていて、本来展望があるのかどうなのかわからない。山頂広場は、よく整備されていて、ベンチときれいな小屋があった。ただこの小屋にはトイレはなく、近くに水場もないので、泊まるなら水は担いで来ないといけない。
 展望はないが、せっかくの山頂なんで少しゆっくりとする。距離は長かったけど、あんまり高度を稼がないので、そんなに体は辛くない。往復するので、だいたい10km歩くのか。がんばろう。
 帰りは、水とのふれあい広場を経由にしよう。少しだけ変化をつけて見よう。いくらなんでも舗装路で迷うこともあるまい。河合谷登山口の分岐を左に曲がって下りていく。
 水とのふれあい広場に着いた。うわー、なんかこう税金の無駄遣いの典型的な場所だな。誰がこんなとこで、水とふれあうんだよ。水よどんでるし。こんな設備つくるくらいなら、登山者用公衆トイレでも設置してよ。
 舗装路を歩いて、小ゾッコ小屋まで戻っていく。こんな市道くらすの道路にしては、洒落たものが設置されている。やっぱり鳥取は砂丘か(笑 兵庫県は、なんのイメージかわからないな。
 帰りはずーっと雨の中をもくもくと歩いて、車まで戻った。予定外に雨に祟られたな。天気予報では晴れだったんだけどな。
下駐車場 10台ほど(トイレなし)無料
岩井ゆかむり温泉共同浴場 310円
うーん、この山もいまいち山スキーに向いてなかったな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...