2011年4月30日土曜日

酒田で日本海を堪能

 鳥海山を降りて、酒田市内に向かった。行き先は決まっている。寿し割烹「こい勢」。酒田方面に来れたら必ず行くお店となっている。おまかせ握り3150円に、プラス好きなモノ食べて5600円でした。絶対金額は高いが、相対的にはお得感ありと思って贅沢した。一貫づつ握ってくれるので、写真は撮っていない。寿司は握りたてをすぐに食すもの。おいしかった。魚が美味しいのはもちろん、握りが美味しい。親父さんの人柄もgood!
 イオン三川ショッピングセンターで「がんばれ東北」って、お土産を買い込んだ。山形県の新品種2010年秋デビュー「つや姫」。はえぬき」の後を継ぎ、「魚沼産コシヒカリ」を打倒することを目的に開発された品種。おいしいといいな。
 さらにもう一品酒田米菓株式会社オランダせんべい」。地元で人気らしいので買い込みました。庄内米100%使用、化学調味料は一切使用していませんのこだわりのせんべい。

GW 鳥海山 日本海は雲の中 山スキー

【山域】出羽山地
【登山方法】山スキー
【天気】曇り後雪・雨(酒田:気温15度)
【距離】7.9km
【コースタイム】
大平山荘(08:30)-御浜小屋(11:30/11:45)-大平山荘(12:50)

 ゲートがやっぱり閉まっている...7:00頃から登り始めるリーダの計画だった。昨晩、テントの中からでもネットOK、REGZA PHONE。活躍の時がきたとばかり、ネットの記録を調べる。鳥海ブルーラインに通行時間制限があることがわかり、予定変更8:00少し前にゲートに到着する。ゲートがあくまでに7、8台の車の行列ができた。8:00ちょうどりに係の人が来て、ゲートを開けてくれた。
無常のゲート
 大平山荘の後ろから登り始める。振り返ると日本海が広がるはずだったが、残念ながら曇天のため水平線を見ることはかなわない。海と空の境目は、どんよりとした雲の中。せっかく真っ白な新雪が積もっているのに、天気は予報通りいまいち。
 いまいちの天気の中、鳥海山を目指してシール登行で高度を上げる。ところどころガリガリして、慣れない二人は、悪戦苦闘中。登りでこけている。がんばれ。頑張っている二人のために登りやすいように緩やかなジグを描く。鳥海山が見えてきた。この雪質じゃ、とてもアイゼン無しで頂上まで行けやしないし、行くつもりもない。次回来るときのお楽しみにとっておこう。

 御浜小屋に着くと、いい感じの吹雪でgood weather。ジャケットの下に、フリース着込んでのんびりする準備を整えて、行動食を食べ始めた。ふとみんなを見るとソソクサとシールを外し帰り支度をしていた。えー、せっかくの本日最高到達点なのに。そんなひどい吹雪でもあるまいしと思っているのは自分だけ。みなさん降りる気まんまんで、スキーまで履き始めた。メンバの一人に、慌てて記念写真を撮ってもらう。
 ビリッケツでスキーを履いて、後を追う。ポールで押し進むもんで、肩が痛い。500m進んでようやく滑走の始まり。新雪は、ガッツり滑って、ちょっぴりカリカリの部分は丁寧に滑る。テレマークに調度良い斜度の山だ。少し降りると風も弱まり、雪が雨混じりになってきた。日本海は全く見えなくなっている。ブルーライン手前の斜面は、なかなか楽しめた。
 道の上に出ると、4m程雪の除雪面で降りれない。道沿いに進み、降りれるところを探した。除雪車が崩した斜面から舗装路に無事降りることができた。スキーを肩に担ぎ、大平山荘まで戻る。
 仕事の都合もありGW前半のみ2泊3日往復1,000Km越えの行程の贅沢な山スキー、その割に山にいられた時間短かったな。

鳥海温泉保養センター あぽん西浜 350円
鳥海ブルーライン 通行時間 8:00-17:00(2011年度4/28開通大平山荘まで)
山形は桜満開
GPSデータダウンロード

2011年4月24日日曜日

もうすぐGW

 いい天気の一日だった。もうすぐGWがやってくる。今度こそ東北の山に行けるか。仕事と家庭の両立からさらに一歩進めて+遊びの三立を目指して掃除にいそしんだ。車も点検・オイル交換も完了、出発体制は整えたつもり。15万Kmまで後1000km足らず。GWで15万Km越えられるか、仕事次第だけど...
暖かい日差し

2011年4月17日日曜日

安房勝山で地魚にぎりのランチ

 本日のお昼は、南房総なんだから寿司と決めていた。さらに前回見つけたが行かなかった店「惣四郎寿司」に行ってみようと店まで確定済み。MTBを車に積み込んで、安房勝山目指してすぐ出発。30分車を走らせ、目的のお店に着いた。国道127号を走っていると、目立つ看板ですぐわかる。前回は、松月(保田駅まで地魚寿司)を選んだので素通りしてしまった。
 店の戸を開けると、意外に中が狭い。こじんまりしたカウンターと小上がり2席だった。当然、小上がりは家族連れで埋まっていた。カウンターに座れてよかった。宴会・法事にと案内もあったので、奥は広いんだろうな。1050円のAセットを頼んだ。ちょっとびっくり観光地価格とは思えない安さ。全部地の物とのことで、魚の名前を書いた紙を頂いた。
ブリ、イシダイ、スズキ、カイワリ
ヒラメ、ホウボウ、マトウダイ、タイ
 握りはちょっと小さめ。無駄なく地魚オンリー。新鮮な味を堪能させていただきました。でも、やっぱりちちょい甘めの酢飯だった。やはり地の味ということか。下の写真は、ちょっとびっくりの椀物。焼いた鯵1匹まるごと投入されたみそ汁。鯵の焼き加減がよく美味しかった。でも、鯵をみそ汁に入れた効果は不明?煮込むわけではないので、みそ汁はあくまでも普通のみそ汁味だった。

房州アルプス MTBで初走破

【山域】房総丘陵
【登山方法】MTB
【天気】晴れ
【コースタイム】
内台入り口広場(10:10)-内台観音堂(10:25)-267mピーク付近(10:40)-愛宕神社(11:20)-鹿原林道登山口(11:30)-周辺探索-愛宕神社(12:00)-県道182号(12:20)-内台入り口広場(12:30)

 県道128号から内台方面の道へ入ると左側に広場があり、車を停めることができた。車が停められるという下沢公民館の場所ががわからずじまい。駐車場所を求めて無意味にうろうろしてしまった。
 久しぶりのMTBに跨り登山口目指して登る。細い道沿いに、民家が点在している。南房総ののどかな風景に心和む。登り切ったところで、房州アルプス登山口の案内があった。まだまだ電柱と舗装路は続く。案内板の分岐から最後の民家に着いた。よく吠える犬がいた。そんなに怪しくないよ。
 犬に吠えられた民家の横から本格的な山道が始まった。思っていたより細い山道で、ほとんどMTBには乗れずじまい。薄暗い山腹の道をMTBを押しながら進む。MTBと人が並走するには、ちょっと狭い道が続く。慎重にMTBを押しながら登らざるを得ない。テープもあったりして道に迷うことはなさそう。先人に感謝。
 マテバシイ林の尾根道に出ると、陽が射し明るくなって気持ちいい。この辺りから乗車できるようになってきた。マテバシイの根が邪魔して、結構押すことも多い。テクニックがあればもっと乗れると思う。フルサスバイクが欲しくなったりして。無理に乗って、転んで、挙句の果て仕事休むなんてわけにも行かないので、安全第一無理しない。素直にバイクを降りる。 
 マテバシイ林を抜けると、再び薄暗い山道になった。つづら折れで高度をあげると道がダブルトラックサイズになり、乗車率がぐんと上がった。晴れ渡った春の空のもと、房総の低山が遠くまで見える。色とりどりの新緑が広がる。来てよかった。県道182号にもみじロードの看板があったので、紅葉の時期も楽しいだろうな。
 ダブルトラックになってから、ついにMTBの威力発揮、移動速度アップ。ほぼ100%乗車になる。がんばって押してきた甲斐があった。あっという間に愛宕神社らしき場所に到着した。県道・梨沢・山中を示す案内板がある分岐あった。記録でよく見かける階段もあった。階段を登ると、小さな頂上に小さな石祠がひっそりとあった。
 ダブルトラックへ戻って、鹿原林道の登山口まで行ってみる。こちら側にも房州アルプス登山口の案内板があった。
 まだお昼まで時間があるので、周辺散策してみて古道を探してみる。一本見つけたが、倒木がひどくてMTBでは通れず。残念。再び愛宕神社まで戻って、分岐を県道方面へ下ってみた。この道はよかった。適当に荒れていて、下り一辺倒。集落に出てから、散策気分で右の細道を行ってみると、民家で行き止まり。地図よく見とけばよかった。県道128号に出た後は、ゆっくりと車道を走り車に戻った。
逆コースをたどると、努力と登りのダブルトラックになる。
内台->鹿原へ向かうほうが、下り基調のダブルトラックを楽しる。
陽気の湯」は、土日12:30-18:30(600円)ということで入らず。
県道182号から内台へ分岐後すぐに数台停められる広場あり。
土踏む山道は2.5Kmくらいで、残り7kmは舗装路。

2011年4月16日土曜日

志駒愛宕山ってどこ

 桜盛りを少しすぎ、日もすっかり延びて暖かくなってきた。残雪の飯森山か守門岳へ登ろうかと思っていたが、地震の収まる気配がちっともない。地震で雪が崩れるのも怖いので、計画中止することにした。そのかわり地元の山でもうろうろしようかと思って、ネットをうろうろする。志駒愛宕山の記録を見つけた。房州アルプスは、まだ登っていない。MTBで行けそうかなと思い、地形図を見ると愛宕山があった。ネットの記録となぜか地形図が合わない。ネットを色々と調べて見ると、志駒愛宕山がはっきりしない。下の地図左に愛宕神社があるみたい。でも地形図の愛宕山もある。どれが志駒愛宕山だかわからない。それでもネットの記録を見ると左が志駒愛宕山っぽい。それとも内台付近にある267.0mピークが志駒愛宕山だろうか。志駒愛宕山ってどこ?
 しかし、まあ下調べしなおしてよかった。房州アルプスのコースを理解できず、地形図の愛宕山(264m)目指して、道探して登るところだった。まあ、それも面白いとは思うが、基本を抑えてからまわりを探索したい。そのほうが、安心して山を楽しめる。ここ数年、冬は山スキーに行くことが多いので、房総の山にあまり行かなくなってしまった。それでもやっぱり地元の山には行きたいと思っている。MTB年1回位は、山走らせてやりたいしね。
 ちなみに千葉県最高峰 愛宕山(408m)は、さらに別の場所にあったりする。

2011年4月5日火曜日

大好きな東北が...

 色鮮やかな青い森と岩魚泳ぐ透明な渓、穏やかで優しい山容。そんな東北の山々が大好きだ。山降りては、麓の温泉や地元の美味しいお店・史跡なんかをひっくるめて山旅を楽しんでいる。そんな山うろうろ生活で、津波の被害にあった国道45号線はすべて走破している。3月の三連休は、ひとり残雪の六角牛山へ行こうと思っていた。東北道を使って-遠野 六角牛山に登って、帰りは釜石経由-太平洋岸を通って常磐道で、千葉に戻る計画を密かに立てていた。
 東北大好き人間として、寄付することくらいしかできないが、幾許か役に立てばと思う。
 日本赤十字社
 あしなが育英会
このあたりもしばらく行けないだろうな
 それでも密かに飯森山の残雪期をねらっている。

2011年4月3日日曜日

小諸市 ねね家の味噌ラーメン

 スキーの帰り、行動食つまんだだけではやっぱりお腹が空いてしまった。浅間サンライン沿い小諸ICそばにあった「らぁめん・中華料理 ねね家」につい入ってしまった。泣く子と地頭には勝てぬ的に、遅い昼食を食べることにした。
 ご飯物にも惹かれたが、味噌らぁめん780円を頼んだ。ニラキムチを入れてみてくださいとのこと。少し甘い味噌味のラーメンだった。テーブルには、ピーナッツの粉とか辛い酢とか調味料が置いてあり、自分好みにアレンジして食べれるようだ。プラスチック製の箸は麺が滑って、ちょっと食べにくかった。
駐車場が広い新しいお店

春の始まり 湯の丸山 山スキー

【登山方法】山スキー
【天気】晴れ
【距離】3.8km
【コースタイム】
リフトトップ(10:10)-鐘(10:30)-湯の丸山頂上(11:10/11:20)-北峰(11:30)-北東斜面1800m地点(12:10)-湯の丸山頂上(12:55)-リフトトップ(13:20)

 リフトトップからお日様に恵まれた一日が始まった。久しぶりの山登り、足が重く鼓動が早い。足かせとなるファットスキーが恨めしくも思う。風もない穏やかな山の日。展望を楽しみゆっくりと頂上を目指すことにしよう。高度差300mを1時間掛けてじっくりと楽しむと思い登る。展望を楽しむふりをした休憩を何度かとり、ようやく一人頂上に着いた。春の陽気を楽しむ登山者や山スキーヤーが結構いた。
 北アルプスの遠景が一文字に広がる。反対側は噴煙上げる浅間山、南には八ヶ岳と360度の展望を楽しむ。雪解け乾いた岩畳の頂上が春を告げていた。他の登山者を見習って、青空を背景に記念写真を撮る。
 今回は、北峰まで足を伸ばし、旧鹿沢スキー場跡を目指して滑り降りることにした。ザラメ雪の斜面は、のんびり滑るにはちょいうどよい。20分ほど降りたところで、湯の丸山の頂上を再び目指す。バックルを緩めると、少し足がつったような感じがした。久しぶりの運動で、足がなまっているのだろう。シールをつけて、湯の丸山を再び目指す。
 2度目の山頂には、誰もいなかった。一人腰を下ろす。風もなく、とても静かだ。静寂の中、耳を澄ますと雪解けのポトポトという小さな音が聞こえてきた。暖かい陽光と共に春の訪れを感じる。この山は足慣らしに、ちょうどいいサイズだ。リフトトップを目指し山頂をあとにした。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...