2021年1月21日木曜日

TUBBS SNOWSHOES スノーシュー 壊れました

 ついにTUBBSのスノーシューが壊れた。山下りてきて、車にしまう時に見たらプレートが割れてた。雪のないところも、そのまま歩いたせいかも知れない。ほんとうに経年劣化したかどうか怪しい。
 横のプレートを支えるバンド部分も壊れていた。プレートに当板してエキシポで修理して、このそばにリベットで結束バンドで繋げばいいのかな。しかし、20年以上使ったので、素直に諦めることができそう。さすがmade in USAだ。今もそうなのかな。
 お別れ前に全体像を撮っておく。いろんなところ一緒に行ったな。思い出深い相棒だ。こいつがあれば大体の雪山は問題なく登れた。わかんの時代は結構難儀したけど、こいつは別格に強い。そして下山時に滑り降りることができてよかったんだよな。
 山スキーと違って、スノーシューは中四国でも使えるし、やっぱり買い換えようかな。次は、あこがれのMSRにしてみようか。次の2月の遠征はどうしよう。それまでに買おうかな。

2021年1月17日日曜日

スノーシューで初めて行く 白髪山

【山域】剣山系
【登山方法】登山
【天気】晴れ(高知市12/5℃)
【距離】6.5 km
【コースタイム】
白髪山登山口(9:20)-白髪山山頂(10:30)-白髪避難小屋(11:50/12:40)-林道(13:30)-駐車場(14:10)

 先週に続いて、白髪山に来た。今回は登山口の駐車場まで車で来た。今日は会のTKさんも一緒だ。雪は先週に比べて減ってしまったけど、まあそれなりに残っているし、昨夜の雪がきれいに化粧してくれている。
 この独特な木々の枯れ具合はなかなか見ごたえがあるな。この木はなんだ?ダケカンバか。このあたりから見晴らしが良くなってくるな。これは白骨林でいいのか。
 この前に比べるとやっぱり雪が減ったな。先週下の駐車場まで来なかったことは悔やまれるな。チェーンは持っていないし、すげー積もったらと心配になって光石の駐車場に車を置いてきたんだよな。
 TKさんとスノーシューを履いて歩き出す。せっかく持ってきたし、前回は使わなかったし。今年はコロナでどうなるかわからないから、使えるときに使っておこう。このスノーシューもかなり長い間使ったろう。もう覚えていない。軽く10年以上使っているのは間違いない。
 やっぱり雪が減ったな。笹が雪から頭を出している。スノーシューが役立つギリギリの積雪だな。剣山のほうが積雪が多いんだな。やっぱり雪雲は北から流れてくるからか。
 三嶺への縦走路を歩いていく。高低差があんまりない尾根道で歩くのが楽でいい。天気がもうちょいよければ展望もよかっただろうな。
 日当たりいい尾根は雪がずいぶん溶けてるな。うーん、つくづく先週歩けなかったのが惜しまれる。このブッシュは、夏に来たら通るのめんどくさいんだろうな。
 お、まあまあの雪がまた出てきた。いいぞー。もうちょい積もるとかわいい雪庇でもできるかな。期待大な場所。
 運良く雲が切れて、三嶺を見ることができた。また白髪から三嶺まで往復したいな。三嶺の小屋泊りで夕暮れの中歩いてみたいな。
 この尾根いい感じに雪が残っていた。ここだけ見るとスキーで滑ることができそうだ。ただここまでスキーで来ることが困難だな。前回の積雪から更にプラス50cmは雪が欲しいな。スノーシューで遊ぶくらいがちょうどいいか。
 白髪避難小屋で、先行者2人とご一緒させていただく。コロナ禍の中で、マスクもつけてないけど、小屋の扉を開けっ放しにしているし、換気がいいから問題ないだろう。小屋の中で、カレーうどんを作る
 鹿よけのネットを開けて通り抜けて下りていく。雪が積もっていると、この辺りは登山道がわかりにくいな。経験者のTKさんがいてよかった。地図見て、適当に降りるなら自身があるけど、登山道をトレースするとなると雪に埋もれると難しいよね。
 雪が積もると道の様子が違うな。なんだか滑りそうで、ちょっと危なく感じる。雪が柔らかいから、実際に歩いてみると問題ないけど。雪が固くなって引き締まる時なら、クランポンがある方がいいと思う。
 尾根をどんどん下りていく。そんな登山口までそんな遠くないんでお気楽だ。当たり前だけど、高度を下げれば下げるほど雪が少なくなっていく。先週ならもっとあったと思うけど、仕方ないな。
 実は、この登山口に初めて来た。近いからって、そのうち歩こうと思っっていて、ずっとここには来ていなかった。これで宿題が一つ片付いた。今度はここから登って三嶺まで行ってみよう。林道が通れるようになったらだけど。
 林道を歩いて車に戻ると、林道が崩れている箇所に来た。これじゃ車は通れないな。思ったより帰り道は登り調子で辛い。でも工事車両がいるし、工事中しているようなので、林道をもう一度通れるようにはしてくれるみたい。
白髪山登山口駐車場 20台くらい(トイレあり)無料

2021年1月11日月曜日

マジックマウンテン メリノウォームハンド インナーグローブ 買ってみた レビュー

 デジカメを手放してからは、カメラはスマホだけにした。そのせいで、写真を撮るためにグローブを脱ぐ必要があった。ブレスサーモのグローブは古くてスマホ対応じゃない。さらに濡れると保温力が一気に下がってしまった。まあまあ乾きはよかったんだけどね。やっぱりウールには敵わなかったな。
 というわけで、マジックマウンテン メリノウォームハンド インナーグローブを買ってきた。お値段1,210円(税込み)。これは結構お値打ちだ。素材は、メリノウール50%、アクリル50%。濡れにはそれなりに強そう。  スマホが使えるはずだが、実際には運がいいと使えるくらいの反応だった😂 それでもまあ全く使えないよりはいいかな。もしかしたら、スクリーンにフィルムを張っているせいかも。
 インナーグローブの上に、ブラックダイヤモンドのミッドウェイト グリッドテックグローブと重ねると四国内の冬山ならだいたい行ける。それでも寒いときには、この上にモンベルのオーバーグローブをつける。ちなみに、このポーラテックのグローブは、スマホを全く操作できない。カタログでは使えるそうなんだが...それを思うとメリノウォームハンドは、まあまあ使える。
 白髪山で使ったけど、やっぱりスマホ操作は運がよければということだった。そんなに寒くないし、けっきょく脱いで写真を撮っていた。家でiPad使ってみたら、意外にうまく操作できた...やっぱりフィルムのせいかな、それとも外で乾燥しているせいかな。
 まあ、10年ぶりにインナーグローブをウールに戻しました。

2021年1月10日日曜日

新雪の白髪山行ってきた

【山域】剣山系
【登山方法】登山
【天気】初日:晴れ(高知市5/-5℃)二日目:晴れ(高知市8/-4℃)
【距離】15.5km
【コースタイム】
初日:光石登山口駐車場(13:45)-白髪山登山口(16:15)
二日目:白髪山登山口(8:15)-白髪山山頂(10:00)-登山口(10:45)-駐車場(12:30)

 お、年末に行った国見山とは違って道に雪がある。こりゃ期待できるな。パウダースノーとまでいかなくても、そこそこの真っ白い雪があるのは間違いないね。ちょっとワクワクしてくるよ。
 登山口まで、自分の車で行けそうだったけど、一晩でどのくらい降るかわからないので、光石の登山口から歩くことにした。それに、Sさんから雪がすごくて「車が白髪山登山口から戻れんなる」と忠告されていた。
 いい天気で、天気予報が外れたか。晴れてはいるけど、そんなに気温は上がってこない。大寒波が来てるだけのことはある。日本海側は大変なことになっているみたい。ほんとは福井あたり行こうかななんて思っていたけど、行かなくて正解だった。北陸道で閉じ込められるところだった。
 せっかくなので、できるだけ積もっている箇所を歩いていく。本物にはかなわないが、プチラッセルで気分を盛り上げる(笑  さすがにスノーシュー履いて歩くのははずかしい。いい天気だな。本当に夜荒れるのかな。
 テント張るために整地して、テントを張るが、ぎゅーんとポールが曲がって、本体がずっと斜めになっている。こりゃダメだ。森の中に行くのもめんどくさいし、せっかくあるんだ小屋に逃げ込もう。
 小屋に撤収して、さっそく水を作る。あー、久しぶりの雪山のお泊りで、雪をためておくビニール袋持ってくるの忘れた。っていうか、サーモスがないという衝撃的な忘れ物。いちから水を作るはめになった。
 今日の夜は、プデチゲをつくる。韓国料理は、辛くて温まりやすいので冬にはもってこい。調味料は家で作って、材料もすべてカット済み。麺はサリ麺を使った。この麺はあんまり伸びないので具合がいい。
 朝起きて、サンドウィチを食べて準備をする。キウイとベーコンのサンドイッチ、コーヒーも淹れた。ボンベかなり軽くなったな。水を作ること考えると2本持ってくればよかったかも。っていうかサーモスの水500mlがあれば全然違ったのに。
 スノーシューを背負い歩き出す。雪がふかふかだ。スノーシュー履くほどのこともないな。今日もいつもどおりにゆっくりと歩く。だっておっさんだもん。っていうか、中国じゃおじいちゃんだよ...というわけで追いついてきた若者に道を譲る(笑
 いい景色。もう5年くらい前に登っただけなんで、すっかり景色を忘れていた。一度白髪から三嶺まで行ってことがあったな。そのうちもう1回行こう。次はトレランで来るか。
 積雪は膝くらい。四国にしては上出来だ。これくらい積もれば一応は気分は雪山(笑 2月に一度遠征しに行こうっと。山ならコロナ禍でも許されると思っているが大丈夫かな。
 高知の山にしては、かなり雪が積もっているが、笹の頭が見えているのがおしい。あと30cmくらい積もれば完全にまったく白い山になるのにね。たぶん天気がいい日が続くと雪があっという間に減っちゃんうんだろうな。
 ようやくここまで来た。テントとスリーピングバッグは小屋に置いてきたけど、やっぱり背中が重かった(笑 まあどうせ先はなく。記念写真でも撮ったら降りるだけだし、急がない、ゆる~い山登り。
 なんとか頂上には来れた。飲水もないし、このまま登ってきた道を帰る。先行者は、避難小屋の方へ行ったみたい。まあ今日はここまでで降りるか。
 下りはあっという間で、長い林道歩きが始まる。結果としは、自分の車で来ても問題なかったな。やっぱり、降ってもせいぜい30cmか。意外に4WDフリークがやってくる。ジムニーと何台すれ違ったんだろう。やっぱりみんな雪に浮かれてる。
 ずーっと雪道が続く。昨日夜は5cmくらい降ったな。きれいな白い道が続いている。夏なら絶対にやらないことしてるな。でもまあ雪道を歩けるのはやっぱり気分がいい。サーモスを忘れたのは致命的だったな。
 フジパンとヤマザキパンで、微妙に味を変えてある(笑 特許もないしね。どっちがこのパンを世に出したんだろう。食べやすくて好き。パン食べて休んでいたら、デリカのご家族が心配してくれて、声をかけてくれた。そりゃ、普通の人から見れば、心配するような光景なのか。ありがたや。
 天狗塚方面は雲の中。北に行けば行くほど寒気の影響を受けているのがよく分かる。高知方面は、きれいな青空が見えて、海まで見えている。四国山地がいやな天気を防いでくれて、いつも高知はゆる~い気候を保っている。
 日陰に入るとやっぱり寒い。ところどころ林道をショートカットして歩く。それほど距離を短くできるわけではないが、山の斜面を歩くほうが気分転換できる。
 ここにあったのかよ。パッキングの時にきちんと確認しなかったこと反省。だろう運転じゃないけど、入れただろうはダメだな。雪が残っているようだったら、もう一回来るか。YMAPのトレースもつなげたいし。
光石登山口駐車場10台くらい(トイレあり) 
無料 駐車場は200m先にもあり
物部の集落

2021年1月4日月曜日

のんびりと雪見ハイキング 三嶺へ

【山域】剣山系
【登山方法】登山
【天気】晴れ(三好市10/3℃)
【距離】9.6km
【コースタイム】
名頃登山口駐車場(7:15)-林道横断点(8:15)-ダケモミの丘(9:30)-水場(11:00)-三嶺ヒュッテ(11:30)-ダケモミの丘(12:30)-駐車場(13:30) 

 前夜発で、駐車場で寝る計画。名頃が近づくと道は凍結していた。いい感じ。久しぶりに雪って感じで、わくわくします。冬用の寝袋で快適に寝れた。エンジン止めてすぐは車の床がポカポカで快適。
 駐車場も真っ白に雪で覆われている。ごきげんなスタート。今日は珍しく早起きして、出発だ。なんたって亀の歩みだからね。でも朝ごはんはない。めんどくさいし、カロリー摂取減らしたいお年頃。
 先行者が1名。年始年末のお休みの後なので、雪はすっかり踏み固められていた。まあそうでしょう。でも、スノーシューとクランポンをバックパックにセットしている(笑 まあ使うことないのはわかっているけど、一応それらしく。
 静かな森をのんびりと歩く。いやー、暑い、暑い。ちょっと装備が重装備だったか。でもフリース脱ぐのもめんどくさいし、パンツを脱ぐのはもっとめんどくさい。やっぱり冬用ハットとフリースグローブも持ってくればよかった。
 登れば登るほど雪が増えてきた。当たり前だけどちょっとうれしい。やっぱり冬には雪が見たい。南国に住んでいるくせに贅沢なのぞみ。この山にあと1mほど降ればいいのにと毎年思ってる。
 もうすぐ森を抜けるあたりでは、まあまあ新雪を楽しめた。ふかふかだ。トレースが残っているので、地図見ることもなく来てしまった。岳人としては、現在位置くらい確認しないとね。
 雪が着いているこの斜面を初めて見ることができた。雪が柔らかいおかげで、特にどうってことなく通過した。凍結しているとちょっと怖いかな。距離は長くなるが、いこいの温泉郷からなら怖い箇所はない。
 とりあえず、小屋を見てから三嶺の頂上を見に行く。めんどくさいから小屋のドアは開けなかった。誰かいたのかな。ちなみにドアの前の積雪はほぼない。シャベル持ってこなくても開け閉めに困ることはなさそう。
 これで十分で、もう何度も登ったし、ここからの景色も変わらないので、本当の頂上には行かずじまい。でもOK。十分雪景色を堪能できた。来週の3連休のどっか雪山に出かけよう。
 こう見ると結構急勾配だな。夏場なら全然気にならないのに、冬になる見える景色も変わるもんだ。やっぱり転ぶと下まで滑り落ちるかな。それとも雪が柔らかいので、適当に止まるか。実際に試してみる気はない。
 森に帰ってきた。やっぱり雪山は風がないと静かだな。ほんと鳥の声も虫の音も聞こえずに、すべてが雪に吸収されてしまうようだ。この静かな中ぼーっとしているといいんだよね。
 尾根道に戻ってきた。帰りは思いのほか早い。もしかして夏より早いような気がする。と思って過去の記録を見たら、やっぱり夏のほうが早かった。重たいもんな背中という言い訳。
 もうかなり雪が溶けている。やっぱり暖かかったもんな。日があたって、温度計は15度超えてたもん。そりゃ溶けるよな。でも今年は雪の当たり年かも。3月くらいまで地元でも雪を楽しめそう。
名頃登山口駐車場20台くらい(トイレあり 冬季閉鎖) 無料 
道の駅にしいやのお土産

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...