2019年6月9日日曜日

東稜から登った 石鎚山 ちょっとハイグレードハイキング

【山域】石鎚山系
【登山方法】登山
【天気】晴れ後曇り(西条市24/19℃)
【距離】9.0km
【コースタイム】
土小屋駐車場(9:15)-東稜コース分岐(11:00)-石鎚山(12:30/13:00)-駐車場(15:00)

 土小屋から石鎚山を目指すのは初めてだ。しかもなんだか”東稜コース”というハイグレードハイキング的なコースらしい。山と高原地図に点線で記載されている。まあ、行けるっしょ的な感覚で出発する。
 最初は、一般コースをみんなで行く。さすが百名山石鎚山だ。木道の立派なこと。しかも10万人を超える信徒からの寄付も整備に使われているらしい。すげーな。
 第3のベンチの先から一般コースと分岐する。ここで、東稜と一般コースを行く2パーティに分かれる。はっきりと”通行禁止”と書かれている。行くなら完全に自己責任でということで行っちゃいます。踏み跡はすげーはっきりとある。
 で、あそこを登るらしい。が岩をよじ登るわけではないんで、ロープがいるようなこともない。ただ、転ぶとちょっと痛い目に合いそう。でもそれも擦り傷くらいですむだろう。
 笹やぶをかき分けて進む。踏み跡はしっかりとしているので、迷うことはないだろう。ちょっぴりだけどテープもある。
 通行止めと書いてあるが、踏み跡はしっかりしている。しかも笹を刈ったあともあるし、なんで?まあ、笹が刈ってある分には不満がない。さすがに案内板はない。
 がっしりと笹を掴んで登っていく。なかなかの急登で、笹がなければ高度感たっぷりだろうな。逆に、笹を掴んでいる限り問題ない。
 展望もいいね。あの沢からここまで詰めるのもありかも。御来光の滝からの遡行記録あるかな。沢登りで登ってくる人も見ないしな。沢登りって、四国じゃ、あんまりメジャーじゃないのかな。
 ガシガシ行く。岩の細尾根だったら、怖いかもな。やっぱり木があると最高!安心感が違うよね。捕まっていれば落ちることもないし。
 尾根を行く。もう一気に高度を上げることなくなって、天狗岳目指して行く。すげー、エッジな地形だな。垂壁から登ってくるクライマーはいなかった。。ちょっと見たかったな。
 さて、ゴールが見えてきた。切り立った方に転ぶと完全にアウトです。転ぶなら木の方へ。でも、それほど歩くところが細いわけでもない。普通に登山している人だったら大丈夫だろうと思う。
 ここにある鎖はどういう意味なんだろうか。いま来たコースは、登ってきていいよということか。それとも何度か事故があって、今は”登らないでね”になったとのかな。
 帰りは、階段で普通に帰る。鎖で下りたかったような気もするな。それはまた別の機会にしよう。もう鎖で登ったときのことは覚えてないな。いちおう行ったことは間違いなんだけど。そういえば、中途半端な積雪時に来ると、クランポンとこの階段で偉いことになりそうだな。
 いまいち天気がよくないな。でも、雨が降らないっていうのは助かる。前向きに考えると、暑くなくてよかったかな。日にも焼けないし。
 会の人と山に登れた良き一日でした。一人だと、今日のコースは、行かないだろうな。ありがたいありがたい。

土小屋駐車場 50台ほど(トイレあり)無料

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...