リチャージャブルバッテリー『コア』が使えるが、山では予備の電池を持っていくほうが安心感がある。コアをもう1個買うというのもありだけど、3,240円は高し、予備のコアも充電しないといけないのは面倒くさい。
| PETZL TIKKA | PETZL ACTIK | |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| ハイアウトプット1LED | ミックスビーム2LED | |
| 最大照射 60m | 最大照射 90m | |
| 最大照射時間 240h | 最大照射時間 260h | |
| 200ルーメン | 300ルーメン | |
| 3804円 | 4968円 |
ティカの200ルーメンでも明るいなーと思ったが、300ルーメンは、さらに強力に明るい。山用には、新しいアクティックにして、車中泊は、ティカのお下がりを使うことにしよう。せっかくなんで、春が来たら夜明け前から登ってみるかな(笑
そう言えば、アクティックには蓄光リフレクターがついてないな。山の中では、寝るときも首にかけてるから蓄光リフレクターはいらないけど。


0 件のコメント:
コメントを投稿