【登山方法】山スキー
【天気】晴れ(野沢温泉10.1/-2.0℃)
【距離】8.6km
【コースタイム】
駐車ポイント(9:45)-黒倉山/鍋倉山鞍部(13:15)-鍋倉山(13:30/13:45)-ブナの巨木森太郎(14:00)-駐車ポイント(15:00)
除雪終点の路肩に車がびっしり、初めて来たが、大変人気のある山のようだ。天気はすごぶる上々。日焼け止めを念入り塗り、ハット&サングラスを身につけて登りはじめた。
棚田に残った雪の上を歩き、ゆっくりと登り始める。今日は本来なら6人パーティのはずが、皆さんそれぞれの理由で脱落して、Kさんと二人になってしまった。このすばらしい青空なのに、キャンセルした人たち「残念でしたー」とにやけてしまう。
林道も春に備えて徐々に除雪が進んでいる。林道脇に残る雪を利用して、林道沿いに登る。林道終点にロッジ風の小屋が建っていた。
夏道沿いに登っているの証明するように、木橋にピンポイントで着いて、スノーブリッジを渡る。下に橋があるので安心できる。
広い雪原が広がっている。強い日差しに雪が暖められて、グズグズだ。シールで踏んだ雪がすぐに水になる。登るにはいいのだが、滑ることをを思うと、ちょっと日差しが強すぎる。
雪原を抜けると、谷筋の斜面に沿って高度を上げ始める。時折出てくる急斜面をトラバースするとき、少し緊張するがおおよそ緩やかな斜面をトラバースしながら鞍部を目指す。下で声が聞こえてくる、谷底を登っているグループがいた。見ていると谷から上がるのに、苦労している。
鞍部が見えてくると、目前には、昨日降った雪で真っ白になった斜面と青空が一面に広がり、ご機嫌に気持ちいい、残雪の春山の散策だ。Kさんは、散策なのでステップソールの細板で登ってる。日頃の運動不足で息が上がる。気温が高いので、喘息症状は出ていないが、単純に息切れして、「ハーハー、フー」と一休みしては、また登り出すの繰り返す。
稜線につくと風が通りぬける。風が体を冷やす。一休みがてら、ソフトシェルとグローブを身につける。鞍部から15分ほど登り、鍋倉山の山頂に着いた。路肩に車がびっしりと停まっていたとおり、大勢の人が山頂にいる。山頂を示すものは何もない。きっと3m~4mのタップリ積もった雪の下にあるんだろう。
妙高や志賀高原の山々が見える。今年は雪解けが早いらしい。例年なら真っ白なはずの山々も土肌が見えている。シールを外して、行動食を食べる。ドーナッツ&クッキーの行動食をかじりながら、スポーツドリンクで喉を潤す。
推定樹齢300年超えのブナの巨木 |
千葉から一人で行くのは、交通費面でちょっと贅沢だったが、行ってよかった一日だった。同行してくださったKさんは、まるで本物のガイドのごとく良く案内してくださり、ブナの巨木まで案内してくださって、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿