2012年1月29日日曜日

南牧村飯盛山 楽ちん雪山スノーシューハイク

【山域】八ヶ岳
【登山方法】雪山
【天気】晴(川上村:-8/-18度)
【距離】4.3km
【コースタイム】
しし岩登山口駐車場(09:40)-飯盛山(10:50/11:15)-駐車場(11:50)

 広々とした獅子岩登山口駐車場に車を停めて山登りの準備を始める。正面には八ヶ岳が広がっていてとてもきれいだった。大判カメラを使って八ヶ岳を撮っている人がいた。まさに絶景のビューポイントだ。午前中でまだ雲も少なくいい写真が撮れることだろう。
 身支度を終えスノーシューをバックパックにセットして歩き始める。昨日に引き続き今日も楽ちん雪山でコースタイムは2時間ほどだ。登山道も昨日同様によく踏み固めれている。3シーズンの登山靴でも天気がよければ問題ないだろう。ゲーターなんていらないほどよくしまった雪道だ。
 最初から緩やかな登り道だ。尾根道をのんびりと30分ほど歩くと廃業したスキー場が左手に見えてくる。放牧場の囲いに入り進むと平沢山へ登る道と水平道の分岐に出る。当然楽ちん雪山登りなので迷わず巻き道に進路を取り平沢山を巻いていく。
 巻き道を抜けると清里駅への分岐に出た。分岐からはすぐそこに飯盛山の山頂が見える。視界をさえぎる木々もなく頂上にいる人がよく見える。最後は少し急な登り道になるがそれもほんのわずかな距離だ。なんたって楽ちん雪山なので息上がるような登りはない。5分も登れば山頂に着ける。
 飯盛山の山頂は名前通りコンモリとしていた。でっかい標識は雪に埋まることもなく立派に立っている。自分の身長と比べてもでっけー。この木持ち上げるの重たかったろうな。あ、ヘリで運ぶのか。
 山頂からは富士山を始め八ヶ岳や南アルプスそして秩父の山々が一望できる。見渡す限り近くに山もなく360度さえぎるものがない。みんなで山頂の記念写真を撮り終わると早めのお昼となった。この山も人気があるようで次から次へとハイカーが登ってくる。真新しいウェアの人が多く手軽で展望が楽しめる飯盛山は雪山入門に向いているのだろう。
 帰り道もどんどん登ってくる人に出くわす。その度に道をゆずってあいさつを交わす。帰りは1時間足らずで駐車場に戻った。風もなく穏やかな冬晴れの日お手軽な雪山を楽しんだ半日だった。ただ残念なことに飯盛山でもスノーシューの出番はなかった...

しし岩登山口駐車場 トイレ冬季閉鎖
甲斐大泉温泉 パノラマの湯 700円

パノラマの湯は露天風呂から富士山が見える。あんまり熱くないぬるめのお風呂で好みだった。帰りに立ち寄った初狩PAで「吉田うどん」を食べた。これがPAとはあなどれないおいしさでラッキー。

2012年1月28日土曜日

2012年初登山 楽ちん入笠山スノーシューハイク

【山域】赤石山脈
【登山方法】雪山 
【天気】晴れ 
【距離】7.9km
【コースタイム】
富士見パノラマリゾート駐車場-ゴンドラトップ(12:10)-入笠山(13:30/13:50)-ゴンドラトップ(14:40)-駐車場(15:20) 

 スキー場の駐車場に車を停めて無料シャトルバスに乗り込んだ。楽ちん雪山ハイキングなので駐車場からスキー場までも歩かない。ゴンドラに乗り込んで一気に1,780mまで高度を上げる。ここから入笠山1,955mまで高度差175m足らずの楽ちんスノーハイキング。コースタイムで往復2時間足らず。
 ゴンドラを降りるとスノートレッキングのハイカーが大勢いた。夏道はすっかり圧雪されていて、スノーシューの出番はなさそうだったが念のためバックパックにくくりつけて歩き始めた。
 コースは要所に案内板があり、木道の杭も雪に埋もれずに頭をだしているので迷うことはないだろう。スキー場の喧騒から離れ静かな林の中を歩き、鹿よけのゲートを何度か通り過ぎる。15分ほど歩くと林を抜けだし、目の前に入笠湿原が広がった。
 天気がよく大勢の人が雪を楽しんでいる。歩く前後ともスノートレッカーで賑わっている。スノーシューツアーもあるようでガイドに連れられた団体ともすれ違った。スノーシューを楽しむためにわざと夏道から離れ歩いている一行もいた。雪まみれになってみんな子どものように楽しんでいるいい光景だ。
 湿原から1時間も歩くと入笠山山頂に着いた。6年前に来た時は雪と風で苦労した記憶があったが天気がよく雪がしまっているとこんなにも楽チンなハイクコースだったのか。天気次第で天国と地獄がはっきりと別れるのが雪山ということを再認識した。
2006/01/03のラッセルの様子
 山頂からは雪化粧した八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳がよく見える。360度展望に恵まれた山で人気があるのも頷ける。たくさんの登山者が晴れた山頂を楽しんでいる。我々も20分ほど大休止をして展望を楽しみながら昼食をとった。
 帰りは往路を戻るだけであっという間にゴンドラ駅に戻った。踏み固められた道ばかりで結局スノーシューは使わずじまいだった。

ゴンドラ往復代 1,400円
富士見パノラマリゾート駐車場(トイレあり) 無料

2012年1月22日日曜日

2012年シーズン初のテレマークレッスン

 今シーズン初のテレマークスキーレッスンを受講してきた。テレマークをはじめて7シーズン目だ。毎年ダイアモンドダストで習っている。少人数制のグループレッスンなので丁寧なレッスンで決めこまかくアドバイスを受けることができる。レッスン場所は志賀高原熊の湯スキー場。このスキー場はボード禁止でしかも空いているので練習するにはもってこいのところだ。
人影がほとんどない
 初日は雪まじりの天気だったが、二日目は晴天に恵まれまるで春先のような陽気だった。レストランの屋根からポタポタと水が降っていた。アンダータイツを忘れたので暖かい日で助かった。
雲海が綺麗だった
 レッスンのメニューはパラレルターンの練習。前足への荷重と体軸の入れ替えによるターンを反復練習した。体軸の入れ替えでスキーの面が切り替わることを意識できるようになったと思いたい。急斜面をショートターンで降りる道はまだ険しく遠い。

レッスン料金(2日で5h) 13,000円
宿泊費9,500円
交通費 高速代 4,100×2=8,200円
ガソリン代大体 8,000円
合計 38,700円

 計算してみるとかなり贅沢なレッスン...とくに交通費がかかっている。1,000円高速が続いていればよかったのに。今度行くときは誰か誘って交通費を割り勘にせねば。
笠ヶ岳がはっきりと見えた

2012年1月18日水曜日

MAMMUT Nirvana Pro 35L 届いた

 通販アウトドア用品 Youtei/ヨーテイMAMMUT Nirvana Pro 35Lを21,800円で買った。定価29,925円だから28%OFFだ。安いなーという印象は受けたが、なにせ初めて利用する通販サイトしかも個人経営・実店舗なしだったので正直および腰になった。しかもカタログで見たのみでのバックパック購入。一度も現物を手に取ることもなく大丈夫か。初利用は代引なら安心だろうが現物見ずはちょっと不安だったがポッチとクリックして買ってしまった。今日北海道室蘭市から無事に届いて代金も支払い一安心。
 自分への自分からの誕生日プレゼント(笑 OSPREYCODE 30Lにしようか悩んだが5Lの容量差でNirvana Proにした。詳細は時間ができたときにご紹介。

2012年1月15日日曜日

コンパス・ナイフ・笛の三点セット

 山の必需品コンパスの持ち方についてちょっと書いてみた。コンパス以外にも沢登りには合図のための笛が必須だし、いざという時にナイフも必要だし、地図を見るときにはもちろんコンパスも使う。だからこの3つを一つにして持ち歩けるようにしている。2mmロープをネックレスにしてコンパス・ナイフ・笛の三点を首から下げている。
 冬場は寝るときも外さず一緒。万が一雪に埋もれてもテントを切り裂いき脱出するのに必要な装備になる。もちろんそんな事態には遭遇したくないけど。
 コンパスはずっとSILVA No.8を使っていたが耐温度0~+40℃なのでよく冬場にひび割れ空胞ができて1年ごとに買い換えていた。No.8の18gという軽さで選んでいたがやっぱり空胞ができるのはよろしくない。SILVAから新しく出たSILVA Fieldの28gなら軽くていいかと買い換えた。このコンパスは耐温度-40~60℃なので冬場もだいじょうぶ。
 ナイフはSpyderco Ladybug serrations(18g)を買換え買換えでずっと使っている。波刃を採用しているのでロープが切りやすい。支点工作で古いスリングやロープを切ったりするのに便利でお薦めのナイフ。先のストレート刃を使って岩魚も捌し料理もこれ一本でこなす。
 笛はACME Whistles買った理由はもう憶えていないけど多分音が大きいからだと思う。結構大きい音が出るので沢音にかき消されずに合図ができる。水に濡れても詰まることなく吹くことができる故障知らずの簡素な作り。

2012年1月11日水曜日

SWANS ゴーグル スペアレンズ届いた

 SWANSオフィシャル・ネットショップに注文してからわずか2日でスペアレンズが家まで届いた。L-RGS-PDH-SC BR スペアレンズ 9,975円だった。代引手数料・送料込み(3,990円以上のお買い上げは送料無料)なのでスペアレンズ代のみで自宅まで届けてくれたことになる。ガソリン代や電車賃かけて買いに行くよりお得(^^) どうせスペアレンズなんて山道具屋さんに行って注文して買っても定価ベースだろうから。
 心配していた自分のゴーグル型番RISING SUN-MDH-SCと現行品型番RISING SUN-MDH-SCNのレンズは同じレンズだった。おかげで無事交換できた。good job!

2012年1月9日月曜日

SWANS RISING SUN-MDH-SCゴーグルレンズが経年劣化

 昨日たんばらスキーパークに初滑りに行った。今日その後片付けをしているとゴーグルのレンズが傷んでいるのに気がついた。何年使ったか憶えていないが高かった記憶があり大切に扱っていた。それにもかかわらず内部のフィルムが剥がれてきていた。これはもうただの経年劣化として諦めるしかないのだろう。
 山本光学のサイトを見たらオンラインショップがあった。RISING SUN-MDH-SCの型番はなかったがRISING SUN-MDH-SCNという似た型番のスペアレンズを注文してしまった。写真を見るかぎり大丈夫そうだったがダメだったら返品しなきゃいけないかも。というかスペアレンズが合わないとゴーグルを買い直さないといけないことになる。

2012年1月2日月曜日

さよなら CAMLEBAK レビュー

 去年の夏に買ったCAMLEBAKを捨てることにした。半年前にずっと使っていたplatypusが薄汚れ端の部分が黒くカビていたので買い換えることにした。その時にたまには違うメーカーにしてみようと考えてCAMLEBAKに浮気してみた。
給水しやすい構造」とうっていたがホースを外して給水できない。そのために本体がホースのコネクタあたりからよく折れ曲がったままとなりきちんと給水できないことが多かった。
 またバイトが簡素な作りですぐ水が漏れたり、ホースから外れてしまったりした。やっぱり浮気はいけないことらしい。半年間使ってみて結局はplatypusへ戻ることなった。
 なんか今CAMLEMAKのメーカーサイトを見るといつの間にかホースをワンタッチで外せるようにしたり、バイトバルブを改良していた。いまならplatypus ビックジップ SLと差がないかもしれない。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...