2017年10月9日月曜日

見ノ越から西島キャンプ場で一泊 剣山から次郎笈

【山域】四国山地
【山行日】2017/10/8-9
【登山方法】登山
【天気】晴れ(三好市26/17℃)
【距離】9.8km
【コースタイム】
駐車場(8:15)-リフト乗り場(9:15)-西島キャンプ場(9:50/8:00)-剣山山頂(8:45)-次郎笈(9:50)-分岐(10:20)-西島キャンプ場(11:30/12:00)-駐車場(13:00)
 
 丸笹山を下りて、見ノ越へ移動する。第1駐車場も新駐車場も行列ができている。ついには、一番下の駐車場まで下っていった。さすがにここは、まだまだ空きがあり、車を停めて登り始める。
 10分ほどアルバイトをして、見ノ越の劔神社を通り抜けて登っていく。ここに簡易宿泊所があるのは知っていたけど、はじめて布団を干しているのを見た。ということは、本当に泊まれるんだ。
 観光リフト往復1,860円を払わずに、お泊まり道具が入ったパックを背負って地道に登る。どうせリフトに乗らなくても1時間ほどで、今日の目的地西島キャンプ場にはつけるんで大したことはない。
 山頂の木々はもう紅葉していた。ただ、コメツガやトウヒ針葉樹も多いので、山全体が紅葉で飾られることはないみたい。その辺はちょっと残念だな。植林されているわけではないんで、これはこれでよし。
 初日は、西島キャンプ場にお泊り。水場はすぐそばにあるが、トイレは、リフト駅まで行かないといけないのが難点だ。そのトイレには、ペーパーはない...まあ、山ノボラーなんで、自前でもって入るけどさぁ。その辺りは無料キャンプ場なんで仕方ない。
 朝集合のSさんと、西島キャンプ場で合流してから全員で登り始める。秋晴れの三連休最終日なので、お客さんがいっぱい。きもちいいいい天気で、遠くの山まで見えてすこぶる展望がいい。
 明るい登山道をのんびり登っていく。ツアー登山や家族連れも多い。今まで登った剣山では、一番の人出だ。この時期のアルプスは、雪が降るかもしれないし、西の百名山に登るのにいい時期なんだろうな。
 剣山は、名前とは反対に平らな山頂が広がる。御神体の岩から剣山となったんだろうか。名前と山容が違う。石鎚山もハンマーヘッドじゃないし。この名前が逆なら、まだわかるんだけ。
 まるでポストカードのようだ。うひゃーのササ原が広がっている。この景色は、感動的なヤツやん的な。こうなんていうか、月並みだけどまるで絵画のようだ。剣山には、2度ほど登ったけど、次郎笈を登るは初めてだ。
 次郎笈の山頂で記念撮影する。昨日と今日で、おかげさまで四国百名山2座登頂できた。まだまだ四国百名山&四国百山めぐりを始めたばかりなんで、進捗率10%ほどだ。10年で達成できればいいかなと思っている。
 行動食を軽く口にして、山岳展望を楽しむ。三嶺から、伊予富士、石鎚山など四国の山並みすべてを見渡せる。さすが四国3位の高さを誇る。山頂のひとときを過ごし、来た道をサドルまで戻る。
 山の上は、すっかり紅葉がはじまっている。相変わらず写真は、ただ撮るだけできれいに撮れない。うーん、やっぱり一眼レフが必要か。それとも写真講習会的なものでも行かないとダメか。
 サドルの分岐からは、剣山に向かってトラバース道を戻る。ここでTさんとはお別れ。大きなパックを背負って単独で10km先の白髪山へ帰っていく。
 次郎笈の水場は、かろうじて流れていた。夏場は、怪しいかもしれない。ただここまで来れば、剣山御神水まで1.5kmほどだし、ここの水場が枯れていても大丈だろう。
 剣山の分岐まで戻ってきた。ここにパックをデポっている人は、どこから来てるんだ。行き先は、剣山なのか、それとも次郎笈に登っているのか。たぶん剣山からここまで来て、次郎笈を往復してるんだろうな。
 トラバース道は、日が当たらず、湿っている感じ。こちは裏って感じ。歩く人が少ないは当たり前だな。でも、せっかくなんで、このコース取りはプチ周遊できていいんじゃないかな。
 キャンプ場に戻って、テントを片付けて、小一時間で神社まで下りる。最後は、神社の階段を下りて、リフト駅へ向かう。お昼過ぎたが、まだまだ次から次へと人が登ってくる。秋の三連休の最終日だけあって、すごい人出だ。
国道439号沿い駐車場 50台ほど(トイレなし)無料
見ノ越第1駐車場 50台ほど(トイレあり)無料
見ノ越(新)駐車場 80台ほど(トイレなし)無料
西島キャンプ場 無料
追記
そう言えば、日が沈むとやっぱり寒くて、インナーダウンとタイツを着込んだ。やっぱり高度があると冷え込むねぇ。そりゃ、北アルプスは雪が降るわな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...