2013年2月24日日曜日

今年初めての沢登り 上総亀山 桑の木沢

【山域】房総丘陵
【登山方法】沢登り
【天気】晴れ(坂畑7.5/-3.7℃)
【距離】5.6km
【コースタイム】
駐車場(9:15)-入渓点(9:40)-165m二股(11:30)-270m地点(11:55)-240m地点コル(12:00)-黒滝(13:00)-駐車場(13:15)

 今週末一人で雪山にでも行こうかなとも思っていたが、Tさんが企画した南房総の沢登り参加することにした。ヒルが冬眠しているこ の時期なら千葉の沢登りもいいかもと思って参加を決めた。現地が近づいてくると日陰の場所に雪が積もっている...南総地区って温かいはずでは?いつ積もったんだろう。
 まずは本流に架かっている赤い橋を渡って、桑の木沢へ入渓する。この橋の上にも、わずかとはいえ雪が残っている。これを見て今日は絶対に濡れない沢登りの実践と固く決心する。
 入渓してみると、思っていたとおり沢の表面にわずか水が流れているだけだ。高度差0って感じで南房総の沢らしいのんびりした渓相 だ。出発点で標高85m、本日一番の標高でも280mあまり、東京スカイツリーより低い沢登りの始まりだ。
 泥岩質の房総の沢登りは、意外に手強い。ドロって滑るんだよな。しかも脆いので手掛かり足掛かりが、思ったようにとれない。それでも、なんとかバランスを取りながら難場を越えていく。樋状で足を滑らせれば、流れに落ちて濡れてしまう。写真では何てこと無さそうに見えるが、慎重に足を下ろすことを繰り返す。
 南房総の里山の沢でも滑滝なんてもんが一丁前に出てきた。ここでも数名が足を滑らせ転んでしまった。見た目に騙せれてはいけない。落ちるような危険箇所はないが、こんな所でも転べば濡れてしまう。今は寒い冬、決して濡れない沢登りをひたすら実践する。
 分岐のたびに、ただでさえ少ない水は更に少なくなっていく。もう表面に数cmながれている程度になってきた。この先どこかで周遊するために左の尾根を乗り越さなければならない。地形図で度々現在位置を確認する。
 房総の山は顕著な尾根や谷が少なく、その上標高差がないため読図が難しい。リーダTさんの記憶と読図で左の尾根に向かって登りはじめる。今までとは一転して一気に高度を上げる。モンキークライミングの始まりだ。足元はドロドロで滑りやすい。握りしめた木の根が頼りだ。先行者が崩した泥岩の落石も時折あり、「沢登り」っぽいから本格的な沢登りの詰めになった。280mまで高度を上げて、鞍部に降り、東の沢めがけて降りていく。
 下降の沢は、桑の木沢よりさらに水量が少なく、ぬめりもそれほどでもない。楽ちんな下りの沢をどんどん降りて行く。せっかく身につけたハーネスは、その出番はないままにゴールの黒滝をかける本流に出た。
 黒滝は観光案内にも出てくるだけあり、とても房総の沢とは思えない豊富な水量を誇っている立派な滝だ。Tさんの友人グループと我々と交互に記念写真を撮る。これで本日の遡行は終了となり、舗装された林道を車まで戻った。
 結局、ただ一箇所だけどうしても膝まで濡れないと越えられない淵があり、絶対濡れない沢登りは達成できず。当たり前だが、南総とはいえ、水は冷たく震え上がった。

駐車場 林道脇 数台分(トイレなし)
七里川温泉 800円
南房総名物素掘りのトンネル
GPSデータダウンロード

2013年2月16日土曜日

いい天気だけど山行けず

 3/24の中国語検定に向けて勉強しているので、2月3月中は山を我慢する。結構ストレスがたまるな。来週くらいには、せめて午前中に地元の山でも登ろうかな。本当は雪山スノーシューハイクに行きたいけど。
 次は簿記3級の試験が待っている。最終的には中小企業診断士を取得したい。今年と来年くらいは資格取得を目指して少し山に行くのは控えなければいけない。
 それにつけてもいい天気だこと。今日は、中国語の勉強とランニングに勤します。

2013年2月10日日曜日

長野で「おおぎやラーメン」を食べる(笑

 山降りて、ひとっ風呂浴びて高速に乗る前に腹ごしらえ。上田市内で新しいお店を探そうかなとも思ったけど、よく知る「おおぎやラーメン」でいいやと安直に決めてしまった。おおぎやラーメンは群馬を中心に周辺県(栃木、新潟、長野、埼玉)にチェーン展開しているラーメン屋さん。まだ、東京や千葉には進出していない。味噌ラーメンが売りの店。
 ちょい辛味噌ラーメン600円と餃子4個140円也。自分的には及第点の味なので、まあ、新規開拓できなかったが良しとしよう。
餃子の4個セットってなかなかないよな

ついに登頂を果たした根子岳 山スキー

【登山方法】山スキー
【天気】晴れ(菅平-2.1/-20.0℃)
【距離】6.9km
【コースタイム】
奥ダボス第1フード付トリプルリフトトップ(10:15)-避難小屋(11:15/11:45)-山頂(13:45/:14:15)-リフトトップ(14:35)

 昨日に続いて今日もいい天気!初めて根子岳の山容を見た。何度も訪れていた根子岳だが、割りとさえない天気しか経験がなく、はっきりと山容を見たことがなかった。こんな晴れた日に登れるなんてツイてる。
 歩き出しはほぼまっ平らで、ゲレンデの延長線。竹竿が等間隔で立っているので、それに従い登るだけ。途中、何度かスノーキャットとすれ違う。3,000円出せば楽チンで、山頂直下まで乗せて行ってくれるようだ。約3kmで3,000円か、高いと見るか安いと見るか難しい。でもゲレンデスキーでも子供でも連れて行ってくれると思うと、結構安いかも。それでも自分はシールを付けてゆっくりと自力で頂上を目指す!
 スノーキャットと大勢の人が滑るので、もう完全にピステ状態になってしまっている。前回はパウダーランを楽しめたが、残念ながら今日は無理そうだ。天気と雪質の両方に恵まれるのはなかなか難しいな。
 一時間ほど登って避難小屋に着いた。一度も中を見たことがなかったので、時間もあることだしシャッターを開けて中に入る。お、薪ストーブがあるじゃん。
 「次にも入る人がいる」なんて薪の上に書かれている。確かにその通り。去年の蔵王避難小屋で過ごした一夜を思い出す。灯油ストーブがあったが、灯油が空っぽだったもんなぁ。あくまでも避難小屋なんだから、贅沢に薪を使って暖を取らないでねってことだろう。ここでたっぷり30分休憩を取る。いい天気だし、一人だし、完全マイペース(笑
 再び登り始めると、大きい犬を連れた人がいた。犬と共に山頂を目指すのかな。旅の相棒としては、犬って最高の相棒だよな。喧嘩することもないし、ひたすら飼い主に追従してくれるし、黙って話は聞いてくれるし。
 避難小屋を過ぎると少しばかり斜度が増して、ちょっと本格的な山登りになってくる。相変わらず地図も広げず、ひたすらポール沿いに登っていく。これなら視界20mほど確保出来れば十分降雪時にだって登れる。迷子の心配が少なく単独行者にはありがたい。
 頂上に近づいてくると、雪化粧が施された木々が出てきた。そう言えば、根子岳ってあんまり樹がないんだな。夏に来て見て登ってみなければわからないけど。少なくても2mを超えるような木は少なそうだ。モンスターって呼ぶにはちょっと雪の付きが足りないかな。
 スノーキャットの終点からは、森を抜けて頂上に出た。ついに根子岳山頂に足跡を残せた!小さな社と一緒にでいつものultra-podを使って、セルフ記念撮影でゴール。ポットのミルクティーが暖かくて甘くておいしい。
 独り山頂を楽しんでいたら、スノーキャットで登ってきたであろう大勢の子供と引率者の集団が現れた。子供たちが山頂に着いたよろこびで大はしゃぎ。ま、スノーキャットがなければ、絶対に登って来れないよな。そう思うと3,000円も高くないかもな。普通の人が気楽に雪山の山頂に立てることなんて、めったにないだろうから。
 山頂を後にする前に、四阿山を写真にパチリ。まだ登ったことがない山だ。まずは夏シーズンに登ってみるか。それから冬に山スキーで登るのが安心かな。単独行者は用心深くなければならない。
 帰りは、さすがはスキー下るのは早い早い。ましてはピステのごとく広々としたバーンを大回りで降りていくのでスピードもノッている。ちょっと雪質がカリカリだったり、スノーキャットのキャタピラーででこぼこした箇所もあったが、20分も掛からずにリフトトップに戻ってしまった。登りでは幾人かに抜かれたが、下りは逆に幾人も抜いて一気にゴールした。
 リフトトップで、少し休憩を取り、車まで一気に戻った。麓のリフト乗り場は激混み。昨日、滑った湯ノ丸山スキー場に比べて随分とこちらは人気があるな。
18万km超えたオデッセイ君
奥ダボススノーパーク駐車場 無料 ゲレンデオープン時間内はトイレ有り
真田温泉健康ランドふれあいさなだ館 500円

登りは時速1km/h、これくらいのペースだと喘息が全然出なかった。気温とペースと喘息の発作の相関関係が自分自身いまいち掴めていない。 GPSデータダウンロード

2013年2月9日土曜日

うどんととんかつの店 古粋2号店 あたり

 湯の丸スキー場で午後券目一杯使って、滑り降りた後、少し早めの夕食にした。なにげに温泉に向かう途中に、ちょっと美味しそうな雰囲気のお店発見!
 信州うどんと信州豚のとんかつのお店。2号店ってところが、商売上手なだけか美味しいから店舗が増えてるのか、ちょっとドキドキで店に入る。店内は、とてもとんかつ屋さんには見えないおしゃれな作り。天井にシーリングファンが付いているとんかつ屋さんなんて初めてだ。きっと元は違う店だったんだろうな。
 信州ロースカツ定食1,155円(ご飯、サラダ、味噌汁おかわり自由)を注文して出てきたものがこれ。
 なんだか、サラダと称して別に守られたキャベツとちょっと不思議な器に載って出てきたロースとんかつ。カツを一口食べると、当たり!美味しい。信州豚のせいか、単にいいお肉なのかジューシで良い弾力でgood taste。野沢菜も信州らしくいい。
 新しい美味しいお店を発見でき、GOOD DAY

明日はゲレンデスキーと根子岳を狙う

 三連休だが、一日はゆっくりと過ごしたいので、明日は、移動と午後からゲレンデスキー。明後日は、根子岳リベンジ。可能な限り高みを目指し、できれば山頂まで到達したい。喘息の発作がひどくないことを祈ろう。
 しかし、寒いところで呼吸すると喘鳴がでるのでは、山ノボラーとして活動がかなり制限される。

2013年2月3日日曜日

会務をこなしてランニング

 ゆっくりした日曜日、ランニングがてら郵便局に行き、所属山岳会の事務局長として会務をこなす。今年度分の図書購入費用と切手代の領収書を会計係に送り、残金を送金した。ゆうちょ銀行って、ゆうちょ内送金なら手数料取られないなんて知らなんだ。
ランニング途中で見つけた千葉県の花「菜の花」
 2013年度も事務局長のままだろうな。まっ、それほど忙しい役ではないので別に問題はない。しかし、自前の事務所を持っている山岳会ってすごいよな。

2013年2月1日金曜日

うーん、最近山登ってないな

 1月登った山は、根子岳だけだったな。しかも、戦線離脱してしまったし。3/24の中国語検定に向けて勉強している。当然、会社人なので勉強時間を作るために、少し山を控えないといけない。まあ、中国語の勉強するのも面白いんだけど。なかなか自己啓発と山登りの両立は難しい。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...