2011年11月27日日曜日

房総の紅葉を楽しむ 梅ヶ瀬渓谷から大福山へ 登山

【山域】房総丘陵
【登山方法】登山 
【天気】11/27 晴れ(市原市16/6度)
【距離】計測なし
【コースタイム】
梅ヶ瀬渓谷民間駐車場(12:30)-舗装路(14:00)-白鳥神社(14:15)-大福山展望台(14:40)-女ヶ倉林道-駐車場(15:30)

 オデッセイをディーラーに預け、代車フィットで養老渓谷を目指す。国道297号-県道81号と快調にドライブしてきたが、上総大久保駅あたりから渋滞が始まった。結局、八幡海岸から2時間30分かけて梅ヶ瀬渓谷に到着できた。3時間程度のライトトレッキングとは言え、予定していた出発時間からずいぶんと遅れてしまった。
代車のフィット君 燃費いいね
 歩き始めると今度はハイカー行列渋滞にハマってしまった。梅ヶ瀬渓谷から戻ってくる観光客の多さに閉口する。胸に観光会社のバッチをつけているからツアー客ということがすぐにわかる。遊歩道は何度か川を横切るのだが、渡渉のたびに団体さん20~30人に道をゆずるハメになった。
 晩秋の紅葉を独り静かに楽しみたかったのだが、とにかく訪れる人が多い。他人が映らないように写真を撮るのにも一苦労する。関東で最も遅いといわれる南房総の紅葉が見頃を迎えた証だろうと自分を慰める。23日の水曜日には雪と格闘する一日を過ごし、週末には紅葉狩りを楽しんでいる。日本が縦長で四季豊かな国ということを改めて実感する。
 時間も気にせず写真を撮りながら散策していたら、いつのまにか日高邸・大福山コース分岐路に着いていた。分岐から300m先にある日高邸跡に行ってみる。そこはただ広場になっているだけだった。ここから先に進むコースはなく、分岐路に戻ることになる。大福山へ向かう登山道は沢を離れ、つづら折れとなりやがて明るい尾根道になってゆく。よく整備された階段を登り切ると月崎・大久保林道に出た。大勢の観光客やハイカーが訪れるのだろう、露天商が3軒も出店していた。
 ここから養老渓谷駅反対方向に進むと大福山の山頂に行ける。白鳥神社登山口から頂上を目指したが、最後の一登りにコンクリート製階段が待ち構えていた。かなり昔には来たことはあったのだが、この階段についてはすっかり忘れていた。本日一番の急登となる階段を登るとけっこう足に来た。
 神社を参拝した後は、静かな境内を独り占めしてコーヒータイムとした。そう言えば林道に出てからはみんな養老渓谷駅に向かうようで大福山へ向かう人はいなかった。ようやく静かな時間を手に入れることができた。
 コーヒーを飲み終え、神社裏にまわり大福山山頂へ行く。ここ大福山山頂296mが市原市の最高地点らしい。山頂を越えて尾根を真っ直ぐに進むと大福山展望台に出た。展望台に登ると遮るものがなく房総の山々が一望できる。赤や黄色そして緑と鮮やかに彩られた山並みが広がっている。
 帰りの女ヶ倉林道が舗装路だったことは残念だったが、赤一色に飾られたモミジが目を楽しませてくれた。林道を小一時間ばかり歩き、秋の日が少し傾きかけたころ駐車場に戻った。

梅ヶ瀬渓谷入り口 民間駐車場(1台500円) 仮設トイレ有り
コース沿いには大福山展望台と梅ヶ瀬渓谷駐車場にトイレ有り
一番正確なコースガイド

2011年11月26日土曜日

LEKI AGサーモライトXLアンチ メーカー修理に行っちゃった

 LEKI AGサーモライトXLアンチを使い始めて2年たった。以前、LEKI AGサーモライトXLアンチ レビュー「LEKIのポールは、たまに伸縮調整の固定ができなくなる。そんな時には、写真の部分を一度取り出し、緑色の部品を、ぐるぐる回して上にする。そして、もう一度はめ込んで、伸縮調整を行うとだいたいOKになる。」と書いた。そのだいたいの確率が下がってきてしまった。
 初めから調子悪かったので基本設計がだめなのかとも思いつつ、いつものヨシキスポーツに修理しに行った。店員さんがジョイントプラグを新品に交換しても症状は同じ...やっぱり設計からだめっぽい...親切にもしばらくこのだめぽロック機構と格闘してくれたが、結局メーカー修理(クレーム対応)に送り出すことになってしまった。
緑のパーツがジョイントプラグ
 買い換える機会があればBlack Diamondのトレッキングポールにしようかな。山道具って基本的には丈夫なんだよね。次の機会がなかなか来ない(笑

2011年11月23日水曜日

北魚沼産コシヒカリをお土産にする

 守門岳の帰り道、Aコープ入広瀬店に立ち寄った。せっかく新潟に来たことだし、コシヒカリでもお土産にしようと思った。入ってすぐの棚にコシヒカリがあった。値段を見てびっくり。10Kgが驚異の6,000円越え!5Kgでも3,150円もする。幾ら有名な魚沼産コシヒカリとは言えここまで高いのにはちょっと腰が引けた。他のスーパーに行ってみようと車を走らせるが、あのばか高いお米を味わってみたいという思いがフツフツとわきあがってくる。つい誘惑に負けてAコープ守門店で5Kg3,150円を買ってしまった...キヨブタの覚悟。一度味わったら後戻りできかも(^_^;)
パッケージがこれまた立派
 高速に乗る前に「新潟 大阪屋小出店」で子どもが好きな和三宝糖「風花(かざはな)」と自分へのおみやげに最中「千町歩」を買った。わずかな落とし金だがシャッター通り商店街の一抹の支援になれば幸いと思う。
左が千町歩、右が風花
 帰りのガソリンを「IDEMITSU セルフ小出SS」で給油する。ここはなぜか現金会員カードが給油機に置いてあるので、看板より安くガソリンを入れることができる。誇大広告が多い世の中、一服の清涼剤のようなスタンドなのである。しかし、せっかく誰でも3円引きしているなら「看板もその値段で表示しては」という疑問が残るスタンドでもある。
看板では139円が136円

またしても初冬の守門岳届かず

【山域】越後山脈
【登山方法】登山
【天気】晴れ(魚沼市13/0度)
【距離】計測なし
【コースタイム】
 関越国際大原スキー場(9:30)-守門岳:大白川登山口(12:30/12:45)-スキー場(14:00)

 昨晩の首都高工事渋滞にハマった時からツキが落ちていったかもしれない。渋滞のタイムロスで予定50Km手前で車中泊するはめになるし。旧入広瀬村過ぎたあたりから思いもしていなかった雪が高く積もっているし。大白川登山口へ通じる林道が冬季閉鎖になっているし。なんやかんやで現地到着が9:00だし。それでもせっかくここまで来たことだし、天気はすこぶるよいし、ラッセルトレーニングと冬装備の点検にと割りきって歩き始めた。
 歩き始めは足首くらいまでの積雪だったが、1本目のリフトを越えるとスパッツ真ん中くらいになり、2本目のリフト終点を過ぎるとついにヒザまで埋まるくらいになってしまった...ほんとう予定外の積雪と格闘するハメになってしまった。
 いくら天気がよく日差しが強いとはいえ、服を濡らすのは山屋として禁じ得ない。バックパックを下ろして、レインウェアのパンツをはいた。お日様に照らされ水っぽくなっている雪は心底重かった。汗だくになって一人雪との格闘を続ける。一人でラッセルするのは本当につらい。こんなに雪が積もっているならスノーシューを持って来ればよかった。なんで持って来なかったのかと思わず自問自答。
 単独ラッセルを続けること3時間。ようやく大白川登山口に着いた。コースタイム1時間10分だから3倍の時間をかけたことになる。頂上までコースタイムで3時間ちょいだ。このペースだととても守門岳山頂までたどり着くことはできないだろう。自分としてもこの先へ進む気なんて微塵も湧いてこない。すっかりあきらめモードで登山口到着記念写真をセルタイマーで撮った。腰を下ろしオニギリを食べ、暖かいミルクティーを飲んでのどかな一日のゆったりと流れる時間を楽しむ。見上げるときれいな青空が広がっている。
 15分ほど休んだので、パックを背負って往路を戻ることにした。帰りは自分のつけたトラックをトレースすることになる。至極当然だがトラックをトレースするだけの帰り道は本当に楽チン。1時間あまりで車まで戻ってしまった。
 晴天にも恵まれ、風も穏やかでまるで春のような一日でした。
関越国際スキー場駐車場(無料)
冬季封鎖でなければ大白川登山口にも駐車場有り

登山口がゴールなんて馬鹿な遊びは一人で行ってよかった。
出番を待つかっこいい圧雪車
来年こそは初冬の守門岳山頂に立つぞ

2011年11月18日金曜日

残念 立山初滑りは中止

 今週末の立山初滑りは積雪が足りず中止となってしまった。室堂山荘のライブカメラチェックするも納得の積雪量。せっかく板もホットワックスして、車もスタッドレスタイヤに履き替え準備万端だったのに、残念...
 今年は雪が遅くてヤキモキ!それでも天気予報の長期予報では「ラニーニャ現象で今年の冬は寒い」とのこと。この予報に思いっきり期待をかける雪板夢中人。

2011年11月13日日曜日

ORTOVOX 3+がお買い得だった

 立山初すべりの準備の一環としてヨシキスポーツの会員限定冬バザールに行ってきた。会員限定のバザールで20%割引券1枚、15%割引券1枚、10%割引券2枚それぞれ1品限りなんでもOKの割引券を握りしめて店内に入る。20%割引でトリプルアンテナのビーコンを手に入れるはずだったが...「GPS、ビーコンは15%割引券までですショーケースに貼られた非常なメッセージ!かなりへこんだ。
 とは言え、ビーコン15%割引のチャンスはなかなかない。BCS TRACKER2ARVA Evolution3ORTOVOX PATROLLERにしようかなと思っていたが、円高還元的にビーコン全体が去年より安くなっている。というわけでちょっと高いかなと思っていたORTOVOX 3+が43,050円で売られている。15%割引ということは税込でも36,593円で買えるぞ。去年のPATROLLERより安いじゃん。いまいち円高を実感できなかったが、初めて実感できてウレシー気持ちに乗せられて買っちゃった。
 20%割引券分が余ったので、なんか得した気分になれるものということで店内を物色する。そうだ10年は使っているアックスを買い替えよう。最近の人のはみんな軽いよなと自分への言い訳で決心する。縦走用アックスをいくつか試して持ってみた。その中では、BlackDiaomondレイブンウルトラがすっごく軽く感じた。そんな急斜面に行くわけではないので、軽さが最重要ファクターとなり20%割引券の用途に決定する。
 なんだかいい気になって高額商品買いまくった一日だった。

#山に連れて行ったらレビューを書こう

2011年11月12日土曜日

スタッドレスタイヤ交換で冬支度

 天気予報から雪の予報が流れるようになってきた。そろそろ雪山シーズンが始まる。今年も去年に続き立山初滑り会に参加するつもり。日々室堂山荘のライブカメラをチェックするが雪全然ない...それでも一応準備は怠らず。オデッセイのタイヤをサマータイヤからスタッドレスタイヤBRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZに交換した。今まで色々なメーカーを試してみたが、ブリヂストンが一番いい感じ。
 ついでにその足でディーラーに立ち寄り12ヶ月点検を受けた。点検中に実車を見てくださいと呼ばれ、工場に付いて行く。そこでブレーキローターのサビサビを見せられた。ローターの中心と円周が見事に腐食してる。ようするに「前後のブレーキローター」は交換が必要ですと言うこと。概算見積りは部品代¥51,277円と技術料¥21,735円で合わせまして¥73,012円な~り。フロントブレーキパッドもすり減っていて、あと1,000kmくらいしかもちませんと言われショック続けざま。
 3代目オデッセイ君は様々な山旅に付き合ってくれて16万kmも走ってくれた。少なくてもこの冬はお付き合いを続けるだろう。いさぎよくあきらめて彼のため自分のため部品注文と交換依頼をすることにした。

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...