2010年10月17日日曜日

ケーブルカーで御岳山ハイキング

【登山方法】登山
【天気】曇り一時晴れ
【コースタイム】
千葉NTT前(07:00)-御岳山ケーブルカー駅(10:00)-長尾平(12:00/13:30)-御岳山ケーブルカー駅(15:00)-千葉NTT前(18:30)

 6:30千葉NTT前に集合。始発バスでも間に合わず、奥様に送ってもらって稲毛駅に行く。朝はや。今日は、いろんな人と登るハイキングということで、行動食は、千葉駅 万葉軒の駅弁にする。コンビニ弁当より気分良し。行楽には、やっぱし駅弁でしょう。
 車椅子をバスに積み込む。リフト付きバスなんてもんもあるんだ。自分で運転しないのって楽ちん。首都高から中央道のドライブを楽しみ。渋滞にもあわず、時間通りにケーブルカーの滝本駅に着く。
青空号
 ケーブルカーに乗り、あっという間に400m高度を上げました。御岳平からは班行動となり、車椅子を押しながら歩く。ビジターセンターで、小休止。雨降らず、日も照らずのちょうどよい天気に恵まれた。舗装はされているが、小さなデコボコがある。車椅子の走破性は、当たり前だがよくない。5人一組で、持ち上げたりバランスを取ったりして散策する。御嶽の小さな商店街を通り抜ける。武蔵御岳神社は、階段が長いのでパス。
 長尾平に着くとブルシートを広げてお昼休み。長尾平の見晴らしはいまいち。ヘリポートにもなっているだけあり、広いスペース。他のパーティをあっとうする大所帯(笑 先にいたお二人ゴメンなさい。
 千葉元気豚めしを食べる。さすが駅弁冷えていてもおいしい。写真撮っておけばよかった。残念。冷えているのに豚肉の脂身が気にならない、ご飯も硬くならない。昼食後は、アコーディオン伴奏で、昔懐かしい山の歌の合唱。うーん、時代が違う...フォークソング全盛世代の企画っぽい。帰りは、素直に往路を戻る。ケーブルカーは、100人近い団体なので分乗となり、班ごとに乗り込むことに。
 麓の駅の土産物屋で、「御嶽名物 きびもち大福」5個入り500円を買いました。家で食べたら甘さ控えめ美味しかった(^o^)v。少し黄色味かかる生地は、普通の大福より軽い感じ。きびが入ってるからかな。なんとなく買ってみてラッキー。
 帰りのバスは、うとうと寝て目を覚ますと千葉駅近くだった。自分で運転しないのもたまにはいいもんだ。

2010年10月15日金曜日

テレマークブーツ買わなくちゃ

 そろそろ、スキーのシーズンインが近づいてきた。今使っているのは、GARMONT SYNER-G。一度インナーに穴が空いたので、取り替えた。結構使っているので、今シーズン買い替え予定。
 ご購入候補は、Black Diamond pushGARMONT VOODOO G-FitKENAI G-Fitを鋭意検討中。SCARPAは、色がちょっと趣味じゃない。
 テレマークブーツを履くと「くるぶし」や「すね」が真っ赤になる。調整するとくるぶしはかろうじてOKにできるんだけど。すねは登りで結構やられる。なかなか足に合わず辛かったりする。今年は早めに、買いに行って種類とサイズの豊富なうちに買うことにしよう。ということは定価なんだよね...円高ってどこに反映されてる?

 千葉に住んでると、カラファテとかICI b.c.mapとか遠いんだよね。なかなか休みの日に行く気がしないけど、来週くらいに頑張って行こうかな。

2010年10月10日日曜日

館山でいなか寿司を食べる

 房総の山帰り一人ではなかなか行けない寿司屋に家族で行ってきた。
選んだお店は、「鮨匠 なか川 白浜屋支店
 店も建て替えられたみたいできれい。創業昭和14年の当時の建物も見たかったな。ちょっと残念な気もする。
 板さんおまかせ握り 2,400円を食べました。ケンミンショーで見た通りの通常握りより大きい。食べごたいあり。特製のたれが塗ってあって魚も美味しい。食べたこともないが、寿司初期はこんな感じだったろうという素朴なおいしさ。ご飯が大きいので十分1人前で、お腹も満足。
とても感じのよいご主人ときれいなお店、富山や伊予岳の寄り道として一押し。

2010年10月3日日曜日

久留里で名水蕎麦を食べる

 久しぶりの南房総ということで、帰りは鴨川有料道路を通って、千葉まで帰ることにする。鴨川市内で、人気ありそうなラーメンや発見、「馬琴」。外にちょっとした行列が出来ていた。一人並ぶのも嫌なので、パスする。
 国道128号から県道24号へ、鴨川有料道路を久しぶりに通る。まだ、無料になっていないんだ。片倉ダムの周りが若干観光地化されていた。久留里の城下町に入ると、街道沿いの商店街になる。なんとなく、道路沿いにある蕎麦屋「名水手打ちそば安万支」に入る。

 天ぷらせいろ 1,450円を食べました。メニューは、ご飯物なし。メニューは、5種類×2(せいろ・そば)。観光地価格がちょっと残念。一見さんで入ったので、しょうがないか。店の中は、テーブルと座敷のみ。ちょっと一人だと申し訳ないと思いつつ。まあ、2時過ぎてるからいいか。天ぷらを揚げる音を聞きながら待ちます。お待たせ、2段重ねのせいろ。
 お味は、別にーって感じだった。まあ、蕎麦の妙味がわかるほどの舌を持ちあわせていないってことかもしれないけど。蕎麦つゆは、濃い目。蕎麦とはあってました。
営業時間が11:30-15:00まで。

烏場山花嫁街道でトレイルランニング

【登山方法】トレイルランニング
【天気】晴れ
【コースタイム】
国道128号駐車場(10:10)-第一展望台(10:40)-駒返し(11:10)-烏場山(11:25)-金比羅山(11:55)-黒滝(12:00)-駐車場(12:30)

 国道128号沿いの花の広場公園「花夢花夢」に和田浦歩こう会のビジターセンターがあった。でもパンフレット類は見当たらなかった。ここの駐車場、両サイドに有料駐車場がある。しかも結構車が停まっている。「公園利用者以外は駐車しないでください」との注意書きが気になり、旧和田町無料駐車場に車を停めることにした。
 花嫁コースを登り、花婿コースを下ることする。花嫁コースは、きっと急登がないだろうと判断した。天気は秋晴れ、少し暑いくらい。まずは、舗装路を走りだす。すぐに花園踏切を渡る。ハウス横の道は狭く、車がすれ違うのはちょっと無理だろう。
 和田の町中に、コース案内が立っているので、迷うことはない。案内頼りに、花嫁・花婿の分岐を左に曲り、花嫁コースに入る。落ち葉が多いが、よく整備されたコースだ。要所要所にきちんと案内板が立っている。
 緩やかな登りは、できるだけ走る。ところが意外にアップダウンがあり息も上がる。第一展望台は、名前の割に展望があまりなく残念だ。第二展望台からは海岸沿いに広がる和田町がよく見える。海が見える山っていうのは気分いい。頂上直下の見晴台からは、青い太平洋と緑の房総の山並が一望できる。
 頂上は杉に囲まれて展望に恵まれず。木々の隙間から展望を楽しむ程度だ。トレイルランニングということで、休憩は取らず写真を撮るのみで通り過ぎた。ちょっとかわいい花嫁像が鎮座していた。
 頂上-旧烏場山間は路面状況もよく走りやすい。旧烏場山からは一気に下る。下りきると、再び金比羅山まではゆるやかな下り基調でここも走りやすかった。金比羅山からは、つづら折れで黒滝まで一気に降りる。
 最後はりっぱな階段を降り沢に出る。出たろことにはりっpなな黒滝がある。残念ながら澄み透った冷たい沢水というワケにはいかなかった。房総半島の沢水は、大体どこ行っても濁ってる。水が澄んで、岩魚がいればなーと毎回思ってしまう。
房総の名瀑かも
 ここから沢沿いにコースが整備されている。材木束ねた浮き橋を渡り、沢沿いのコンクリを歩く。増水していると沢沿いの道はかなりぬかるむ事だろう。
 沢から離れると、すぐに「はなその広場」に出て終了。「はなその広場」にもトイレがあり、駐車ができるようだ。キャンプ場跡って感じな場所だ。再び舗装路を走り、花嫁・花婿の分岐へ向かう。少し町をうろうろしながら、駐車場に戻った。
国道128号旧和田町駐車場20台以上(トイレ有り) 無料
花嫁街道入口にもトイレ有り
はなその広場も駐車可能

uvex スキースノーボードゴーグル ユニセックス ダブルレンズ アジアンフィット に買い替え

 雪山に行く時節、ふと準備しているとゴーグルがこんな事態に...フレームのスポンジと上部・下部のスポンジが完全に壊れていた。まあいつ買ったか覚えていない。たぶん10年は使ったかから仕方ない。  いつものように高知じゃ買えないので、いつものamazonでポチリと。いままでより一つ上...